ホーム » 食と飲み物 » 健康な食事 » ヘルシースイーツにぴったり!おからパウダーで作る簡単レシピ特集

ヘルシースイーツにぴったり!おからパウダーで作る簡単レシピ特集

by

in

健康志向の高まりとともに、スイーツにも「もっとヘルシーに」というニーズが増えてきました。その中でも最近注目されているのが、おからパウダーを使ったレシピです。おからパウダーは大豆から豆乳を絞った後のカスで、低糖質・高タンパクの材料として健康志向の方にぴったりです。今回は、おからパウダーを使った簡単で美味しいレシピをいくつかご紹介します。

おからパウダーの健康効果

スイーツ作りにおからパウダーを使う最大のメリットは、その健康効果です。おからパウダーは糖質が少なく、食物繊維が豊富なため、腹持ちが良く、ダイエット中の方にもオススメです。さらに、植物性タンパク質やカルシウム、鉄分などのミネラルも含まれており、栄養価が高いのも特徴です。

基本のおからパウダーマフィン

材料

  • おからパウダー:50g
  • 牛乳:200ml
  • 卵:2個
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • 砂糖:50g(ラカントを使用すれば糖質オフ)
  • バター:50g

作り方

  1. 準備: オーブンを180℃に予熱します。バターは室温で柔らかくしておきます。

  2. バターと砂糖の混合: ボウルに柔らかくしたバターと砂糖を入れ、クリーム状になるまでよく混ぜます。

  3. 卵の混入: そこに卵を一つずつ加え、その都度しっかり混ぜ合わせます。

  4. その他の材料の追加: おからパウダーとベーキングパウダーをふるい入れ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜていきます。

  5. 焼き上げ: マフィン型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで約25分焼きます。

おからパウダーブラウニー

材料

  • おからパウダー:40g
  • ダークチョコレート:100g
  • バター:50g
  • 卵:2個
  • 砂糖:70g
  • ベーキングパウダー:小さじ1/2
  • くるみ(お好みで):30g

作り方

  1. 準備: オーブンを160℃に予熱します。くるみは粗く刻んでおきます。

  2. チョコとバターの溶解: 小鍋にチョコレートとバターを入れ、弱火で混ぜながらゆっくり溶かします。

  3. 卵と砂糖の混合: ボウルに卵と砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜます。

  4. 生地の作成: チョコレート液をボウルに加え混ぜた後、おからパウダー、ベーキングパウダー、そしてくるみを加え、全体を均一に混ぜ合わせます。

  5. 焼成: ケーキ型に流し込んで160℃のオーブンで約30分焼きます。焼きあがったら完全に冷ましてから切り分けます。

おからパウダーパンケーキ

材料

  • おからパウダー:30g
  • 薄力粉:70g
  • 牛乳:100ml
  • 卵:1個
  • 砂糖:大さじ2
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • 塩:ひとつまみ

作り方

  1. 生地の準備: ボウルにおからパウダーと薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を入れて混ぜます。

  2. 液体の追加: 別のボウルに卵を溶き、牛乳と合わせてよく混ぜます。それを粉類のボウルに少しずつ加えながら混ぜ合わせます。

  3. 焼く準備: フライパンを中火で熱し、油を少量ひいて生地を流し入れます。ぷつぷつと表面に泡が出てきたらひっくり返し、裏側も程よく焼きます。

おからパウダーチーズケーキ

材料

  • おからパウダー:50g
  • クリームチーズ:200g
  • 卵:2個
  • 砂糖:70g
  • 生クリーム:100ml
  • レモン汁:大さじ1

作り方

  1. 準備: オーブンを170℃に予熱します。クリームチーズは室温で柔らかくしておきます。

  2. チーズと卵の合わせ: 柔らかくしたクリームチーズに砂糖を混ぜ、その後卵を一つずつ加え混ぜ合わせます。

  3. 生地の完成: おからパウダーと生クリーム、レモン汁を加え滑らかになるまで混ぜます。

  4. 焼成: 型に生地を流し込み、170℃のオーブンで約45分焼きます。焼きあがった後は冷蔵庫で数時間冷やすと、さらに美味しくなります。

おわりに

おからパウダーを使ったスイーツは、タンパク質や食物繊維を豊富に含むだけでなく、低糖質であるため、健康を気にする方にとって理想的な選択肢です。シンプルな材料と作り方で、気軽に挑戦できるレシピばかりですので、ぜひ家庭で試してみてください。自家製のヘルシースイーツが、あなたと家族の健康をサポートしてくれることでしょう。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA