お菓子作りを楽しむとき、ヴィーガンやグルテンフリーを意識したレシピは健康志向の方々や食事制限がある方々にとって宝物のようなものです。特に、甘いものが食べたいけれど食材に制限があるとき、そんな制限を乗り越えても美味しいスイーツを楽しみたいという思いがより一層高まります。そこで今回は、ヴィーガンかつグルテンフリーで作れる美味しいスイーツのレシピを10選ご紹介します。
目次
1. バナナオートミールクッキー
バナナオートミールクッキーは、とても簡単に作れるレシピの一つです。材料はつぶしたバナナ、オートミール、そしてお好みでナッツやチョコレートチップを追加するだけ。このクッキーは砂糖を使わずにバナナの自然な甘さを活かしているため、健康的な甘さを楽しめます。
材料
- 熟したバナナ 2本
- オートミール 1カップ
- ピーナッツバター 1/4カップ
- チョコレートチップ(ヴィーガン対応)1/4カップ
作り方
- バナナをフォークで潰します。
- 全ての材料を混ぜ合わせます。
- オーブンを180℃に予熱し、ベーキングシートを敷いたトレイに一口大にすくって並べます。
- 10〜12分焼いたら完成です。
2. ココナッツチアプディング
エキゾチックなフレーバーを楽しめるココナッツチアプディングは、前日の夜に準備しておけば朝食やデザートにぴったりです。チアシードは豊富なオメガ3脂肪酸と食物繊維を含み、ココナッツミルクと組み合わせることでヘルシーかつクリーミーなデザートが出来上がります。
材料
- チアシード 1/3カップ
- ココナッツミルク 1カップ
- メープルシロップ 大さじ1
- バニラエッセンス 少々
- フルーツ:イチゴやブルーベリーなどお好みで
作り方
- チアシード、ココナッツミルク、メープルシロップ、バニラエッセンスをボウルに入れ混ぜます。
- 冷蔵庫で少なくとも4時間、または一晩冷やします。
- お好みのフルーツを添えてお召し上がりください。
3. アーモンドフラワーブラウニー
アーモンドフラワーを使ったブラウニーは、小麦粉を使わずにしっとりとした食感を楽しめる一品です。チョコレートのリッチな風味と相性抜群です。
材料
- アーモンドフラワー 1カップ
- ココアパウダー 1/2カップ
- ベーキングソーダ 小さじ1/2
- メープルシロップ 1/2カップ
- ココナッツオイル 1/3カップ
- アーモンドバター 1/3カップ
- チョコレートチップ(ヴィーガン対応)1/2カップ
作り方
- オーブンを180℃に予熱します。
- ボウルにアーモンドフラワー、ココアパウダー、ベーキングソーダを入れ、別のボウルにメープルシロップ、ココナッツオイル、アーモンドバターを混ぜます。
- 全てを混ぜて生地を作り、ベーキングトレイに流し込みます。
- 25〜30分焼いたら完成です。
4. フルーツタルトレット
小さなサイズのフルーツタルトは目にも美しく、一口で色々なフルーツの組み合わせを楽しめます。タルト生地にナッツを使うため、グルテンフリーです。
材料
- クラスト用:クルミ 1カップ、デーツ 1/2カップ
- カスタードクリーム:カシューナッツ 1カップ(浸水したもの)、メープルシロップ 1/4カップ、レモン汁 大さじ2
- 季節のフルーツ 適量
作り方
- フードプロセッサーでクルミとデーツをペースト状にし、タルトレットの型に押し込みます。
- 浸水させたカシューナッツを他のカスタードクリームの材料と一緒にクリーミーになるまでブレンドします。
- クラストにカスタードを流し入れ、お好みのフルーツを載せて完成です。
5. さつまいもチョコレートトリュフ
さつまいもを使ったトリュフは、意外な素材から生まれる驚きの美味しさです。このレシピは砂糖を極力使用せず、自然な甘さを引き出します。
材料
- さつまいも 大1個
- ココアパウダー 1/4カップ
- メープルシロップ 大さじ2
- バニラエッセンス 少々
- チョコレートチップ(ヴィーガン対応)適量
作り方
- さつまいもを蒸して柔らかくし、皮を取り除いてマッシュします。
- 他の材料と一緒にボウルで混ぜ合わせ、小さなボール状に形作ります。
- お好みでココアパウダーやチョコレートチップをまぶして完成です。
6. ラズベリーチョコレートムース
おしゃれなデザートとして人気のムースは、豆腐を使用することでヴィーガンでも楽しめるリッチな味わいです。
材料
- 絹ごし豆腐 300g
- ラズベリー 1/2カップ
- メープルシロップ 1/4カップ
- ココアパウダー 1/4カップ
作り方
- 絹ごし豆腐をミキサーにかけて滑らかにします。
- ラズベリーを加えてさらにブレンドし、それから他の材料を加えます。
- 冷やしてからお召し上がりください。
7. グラノーラバー
エナジーバーとしても活躍するグラノーラバーは、オーツやナッツなど栄養価が高い材料を使って作ります。オーブンいらずで手軽に作れるのも魅力です。
材料
- ロールドオーツ 2カップ
- ナッツとドライフルーツ 各1/2カップ
- ピーナッツバター 1/2カップ
- メープルシロップ 1/3カップ
作り方
- 全ての材料を混ぜ合わせ、しっかりと押し固めます。
- 冷蔵庫で1時間以上冷やしてから適当な大きさに切ります。
8. キャロットケーキ
キャロットケーキは、スパイスの香りと人参の甘さが絶妙なバランスを持つケーキです。ナッツやレーズンを加えることでさらに豊かな味わいになります。
材料
- アーモンドフラワー 1カップ
- すりおろした人参 1カップ
- ベーキングパウダー 小さじ1
- メープルシロップ 1/4カップ
- シナモン 小さじ1
- クルミ 1/2カップ
作り方
- オーブンを180℃に予熱します。
- 全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせます。
- 焼き型に流し込み、30〜35分焼きます。
9. 抹茶トルテ
和のテイストを取り入れた抹茶トルテは、見た目も美しいスイーツです。アーモンドフラワーをベースにし、濃厚な抹茶の風味を最大限に楽しめます。
材料
- アーモンドフラワー 1カップ
- 抹茶パウダー 大さじ1
- きび糖 大さじ2
- ココナッツミルク 1/2カップ
作り方
- オーブンを180℃に予熱し、全ての材料を混ぜ合わせます。
- トルテ型に入れ、20〜25分焼きます。
10. レモンソルベ
最後に、さっぱりとしたレモンソルベを紹介します。フレッシュな味わいが口いっぱいに広がり、後味もすっきりです。
材料
- レモン果汁 1カップ
- 水 1カップ
- メープルシロップ 大さじ3
作り方
- 材料を全て混ぜ合わせ、冷凍庫で凍らせます。
- 約1時間ごとに混ぜ合わせ、なめらかになるまで繰り返します。
これらのレシピは、簡単かつ美味しく、かつヴィーガンとグルテンフリーの要素をしっかりと満たしているものばかりです。是非試して、健康的なスイーツライフを堪能してください。
コメントを残す