最近のコンビニは、ダイエット中にも安心して楽しめるヘルシーなスイーツが豊富に揃っています。カロリーや糖質を気にしている方でも手軽に購入できる、ダイエット向けのスイーツがあります。この記事では、そんなヘルシースイーツを10種類ご紹介します。これを参考にすれば、ダイエット中でもコンビニスイーツを我慢する必要はありません。
目次
1. ゼロカロリーゼリー
ゼロカロリーのゼリーは、甘いものが食べたくなったときにぴったりのアイテムです。多くのコンビニでカップタイプのものが販売されており、フルーツ味などバリエーションも豊富です。食物繊維が豊富なものも多く、便秘予防にも役立ちます。
2. ヨーグルト寒天
寒天はカロリーが非常に低く、食物繊維が豊富なヘルシー食材です。これを使ったヨーグルト寒天は、クリーミーで満足感のあるデザートになります。糖質オフのタイプや無加糖のタイプを選べば、さらにダイエット効果が期待できます。
3. スムージー
コンビニの冷蔵ケースには、フルーツや野菜を主体としたスムージーがよく並んでいます。低カロリーでビタミン、ミネラルを含むスムージーは、ヘルシースイーツとしても優秀です。特に食事の代替としても使用できるプロテイン配合のものを選ぶと、お腹も満たされます。
4. おからスコーン
おからを使ったスコーンは、小麦粉を多用した通常のスコーンに比べて糖質が抑えられています。ダイエットを意識したコンビニでは、おからスコーンがパック販売されていることもあります。食物繊維が豊富で、おやつにぴったりです。
5. プロテインバー
運動をしている人や、タンパク質を多く摂取するダイエットをしている人におすすめなのがプロテインバーです。コンビニには多様なフレーバーのプロテインバーがあり、食べ応えも抜群です。砂糖不使用のタイプを選べば、スイーツ代わりになります。
6. プチシュークリーム
一口サイズのプチシュークリームは、制限しやすく、ついつい食べ過ぎてしまうことが防げます。コンビニでは、低カロリー・低糖質タイプのものが登場しており、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめます。
7. 抹茶寒天プリン
抹茶味の寒天プリンは、日本ならではのヘルシースイーツです。抹茶の風味がしっかりと効いていて、甘さ控えめでありながら満足感があります。蒟蒻ゼリーよりも食感は固いですが、それもまた楽しみの一部です。
8. 大豆チップス
甘いスイーツではないですが、時折塩分が欲しくなることもありますよね。そんな時におすすめなのが大豆チップスです。糖質が低く、タンパク質を多く含み、食べ応えがあるため少量で満足できます。
9. チアシードプディング
美容にも良く、人気の上がっているスーパーフード「チアシード」を使ったプディングも、ダイエット中の心強い味方です。ミルクやココナッツミルクに浸してプディング状にしたものが、スイーツコーナーに置かれていることがあります。少量でも満腹感があり、おいしくダイエットできます。
10. 低糖質バナナブレッド
バナナブレッドは、優しく自然な甘さが楽しめるスイーツです。コンビニでは、砂糖を極力抑え、素材の味を活かした低糖質タイプのものを時折見かけます。忙しい朝や昼食時にも重宝します。
これらのコンビニスイーツを上手に取り入れれば、ダイエット中であっても甘いものを我慢することなく楽しく続けられます。次回コンビニに立ち寄った際には、ぜひチェックしてみてください。
コメントを残す