ダイエット中でも、どうしても小腹がすいたり、ちょっとしたおやつが欲しい時ってありますよね。スナック菓子は手軽でおいしいのでついついつまんでしまいがちですが、摂取カロリーに注意しなければ、ダイエット効果が半減してしまうことも。そこで今回は、ヘルシーで美味しい、ダイエット中におすすめのスナック菓子を10選ご紹介します。これで「無駄食い」にならないおやつタイムを楽しんでください!
目次
1. ナッツミックス
ナッツは、良質な脂肪とタンパク質、そしてビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、ヘルシーなスナック選びに最適です。特にアーモンドやクルミは、低炭水化物である上に満腹感を持続させてくれます。無塩のものを選べば、塩分摂取を気にせずに食べられます。
2. ポップコーン
ポップコーンは、一見カロリーが高そうに思えますが、実はエアポップで作ると非常に低カロリーなスナックです。食物繊維が豊富なので、しっかり噛んで食べることで満腹感が得られます。くれぐれもバターや砂糖を加えすぎないようにしましょう。
3. 野菜チップス
市販のポテトチップスの代わりに、ヘルシーな野菜チップスを選ぶことで、カロリーを抑えつつ栄養価をアップさせられます。ケールやニンジン、ビートルートのチップスはビタミンたっぷりで、色鮮やかなので食欲も満たされます。
4. ヨーグルトバー
ヨーグルトを凍らせたヨーグルトバーは、プロバイオティクスが豊富で腸内環境が整います。糖分の少ないギリシャヨーグルトをベースにしたものを選ぶと、たんぱく質も摂取でき、間食にピッタリです。
5. ダークチョコレート
甘いものが欲しいときには、カカオ含有量が70%以上のダークチョコレートを選んでください。抗酸化作用があり、適量であれば体にも良い効果があります。砂糖の摂取を控えつつ、濃厚な味わいを楽しめます。
6. フルーツチップス
サクサクしたスナック感が欲しい場合には、リンゴやバナナのフルーツチップスもおすすめです。砂糖を加えていないものであれば、果物そのものの甘みを楽しむことができ、食物繊維も摂れます。
7. プロテインバー
忙しいときやエネルギーチャージをしたいときには、プロテインバーもおすすめ。市販品には糖分が高いものもあるので、低糖質、高タンパクタイプを選ぶことが大切です。これで身体を動かしても持続的にエネルギーを供給できます。
8. 豆菓子
豆菓子は、タンパク質と食物繊維がふんだんに含まれており、低カロリーで満腹感のあるスナックです。エダマメの乾燥製品など、ノンフライのものを選べば、栄養もしっかり摂取できます。
9. トルティーヤラップ
野菜や鶏胸肉などを全粒粉のトルティーヤラップで包んで食べるのは、満腹感をしっかり得られる上に、ヘルシーな選択です。材料を調節しながら低カロリーに仕上げられるので、自分の好みに合わせたアレンジが楽しめます。
10. オニオンリング
最後に紹介するのは、オニオンリングの焼きタイプ。これなら油を使わずに調理でき、カロリーを大幅に削減できます。オーブンやエアフライヤーで作って、低カロリーで油っぽさを抑えたスナックを楽しんでみましょう。
これらのスナックを上手に取り入れることで、ダイエット中でも罪悪感なくおやつタイムを楽しむことができます。適量を守りつつ、健康的なおやつを楽しんでくださいね。
コメントを残す