牛乳を使ったデザートは、そのまろやかな味わいと栄養価の高さから、多くの人に愛されています。特に、寒天やゼラチンを使用したデザートは、そのぷるぷるとした食感に加え、比較的簡単に作れるのが魅力です。今回は、牛乳を使った寒天とゼラチンのデザートレシピを5つ紹介します。それぞれ異なる風味と食感が楽しめるので、自分好みのレシピを見つけてください。
目次
1. ミルク寒天
材料
- 牛乳 500ml
- 水 200ml
- 粉寒天 4g
- 砂糖 大さじ3
作り方
- 鍋に水と粉寒天を入れ、中火でかき混ぜながら加熱します。寒天が溶け切ったら、火を止めます。
- 砂糖を加え、完全に溶けたら牛乳を少しずつ加え、均一になるよう混ぜます。
- 再び中火にかけ、ふつふつと湧き上がったら火を止めます。
- 好みの型に流し入れ、常温で冷やします。固まったら冷蔵庫でしっかり冷やして完成です。
寒天のプルプル感と牛乳の濃厚な風味が楽しめる、シンプルで口当たりの良い一品です。
2. 抹茶風味のミルクゼリー
材料
- 牛乳 400ml
- 生クリーム 100ml
- 粉ゼラチン 10g
- 砂糖 大さじ4
- 抹茶 小さじ1
作り方
- 小さなボウルに少量の水を入れ、ゼラチンを振り入れふやかしておきます。
- 鍋に牛乳と生クリームを入れ、砂糖と抹茶を加え、弱火で加熱します。沸騰しないよう注意しながら混ぜ続けます。
- ゼラチンを加え、完全に溶けたことを確認したら、火を止めます。
- 型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
抹茶のほろ苦さとミルクのまろやかさが絶妙にマッチした、和のテイストが楽しめるゼリーです。
3. いちごミルク寒天
材料
- 牛乳 300ml
- いちごピューレ 100ml
- 水 100ml
- 粉寒天 4g
- 砂糖 大さじ2
作り方
- 水と寒天を鍋に入れて中火で,寒天が溶けるまでかき混ぜながら加熱します。
- 砂糖を加えて溶かし、その後いちごピューレを加えます。混ざったら牛乳も加えます。
- よく混ざったら型に流し入れ、冷蔵庫で冷やします。
いちごピューレの甘酸っぱさと牛乳の甘みが調和した、見た目にも可愛らしいデザートです。
4. コーヒーミルクゼリー
材料
- 牛乳 400ml
- インスタントコーヒー 大さじ1
- 粉ゼラチン 10g
- 砂糖 大さじ3
作り方
- ゼラチンを少量の水でふやかしておきます。
- 鍋に牛乳を入れ、中火で温めたら、インスタントコーヒーを加えて混ぜます。
- ゼラチンを加え、完全に溶けたら火を止めて型に流し入れます。
- 冷蔵庫で冷やし固め、ホイップクリームを添えると更にリッチな味わいに。
コーヒー好きにはたまらない、ほろ苦さとミルクのバランスが絶妙なゼリーです。
5. チョコレートミルクプリン
材料
- 牛乳 300ml
- 板チョコ(ダーク) 100g
- ゼラチン 8g
- 砂糖 大さじ2
- ココアパウダー 小さじ1
作り方
- チョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かしておきます。
- 牛乳を鍋に入れ、弱火で温めたら、ふやかしたゼラチンを加えて溶かします。
- 溶かしたチョコレートとココアパウダーを加え、よく混ぜます。
- 型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めます。
濃厚なチョコレートとミルクの甘さが口に広がる、贅沢なプリンに仕上がります。
これらのデザートは、家庭でも簡単に作れるものばかりです。牛乳を基にした優しい甘みを楽しみつつ、手軽に季節の変わり目にぴったりのデザートを味わってみてください。どのレシピもアレンジが可能なので、フルーツやナッツを加えて自分だけのオリジナルデザートを作ってみるのも楽しみ方の一つです。
コメントを残す