目次
はじめに
マインクラフト(以下「マイクラ」)は、ブロック一つ一つに想像力を乗せて自分だけの世界を作る楽しさが満載です。その中でも「金床(かしら)」は、特にインテリアに華やかさと高級感を加えてくれるアイテムです。
初心者でもわかりやすいように、金床の作り方と配置コツを5分でマスターできる完全ガイドを用意しました。
金床を作ったら「どこに置くのがいい?」「どうやって飾る?」という疑問も同時に解消します。さっそく、あなたのワールドに金光を灯しましょう。
金床が必要な理由
- デザイン性:金色の光沢は見た目に高級感をもたらします。
- 装飾的用途:テラスやベッドルーム、ホールなどに配置することで空間を格上げ。
- リサイクル可能:破壊すると金鋼(アイテム) が落ちるので、二度使える。
- アクセサリとして:シンボルや記念碑に最適。
必要アイテム:金屑(Iron Block)と金のインゴット
金床を作るには「金鋼(Gold Block)」と「金のインゴット(Gold Ingot)」が必要になります。
- 金鋼:金のインゴットを9個並べると1個の金鋼に変わります(クラフトタイル)。
- 金のインゴット:金鉱石を精錬して入手します。
「金のインゴット」は通常、金鉱石をクラフトテーブルで1つ入れると1つのインゴットが得られます。
金鋼を作るためにインゴットを9個そろえておくと作業が楽になります。
金床のクラフト手順(初心者向け)
| ステップ | 手順 | ポイント |
|---|---|---|
| 1 | 金鋼を1個、金インゴットを8個用意 | クラフトテーブルを開き、金鋼を中央に置く。 |
| 2 | 金鋼の左に1枚、右に1枚、下に3枚、上に3枚、右下に1枚のパターンで並べる | これは「金床の形」に似た配置です。 |
| 3 | 右下にある金インゴットを除去 | これで「金のインゴット」の数が8枚減ります。 |
| 4 | 成形された「金床」が出力欄に表示 | 取り出してインベントリへ保存。 |
注意:金鋼を取り出す前にインゲットが足りているか確認してください。
ヒント:クラフトタイルの周囲を「金インゴット」で埋めれば、後から追加しやすいです。
配置コツ:金床を際立たせるテクニック
-
光源としての利用
- 金床は光源としても機能します(最大光量15)。
- 深い廊下や地下ストーブの近くに配置すると、照明と装飾の両面から効率的です。
-
対称性を意識
- 建築物の入口や壁面に左右対称に配置すると、空間のバランスが良くなります。
- 例:扉の左右に金床を設置し、扉中心に光の反射を狙う。
-
高さを変えて重みを出す
- 2階建て以上なら、床面に金床を置くのと、壁掛けとしての高さを変えると「浮き台」を演出。
- 透明ブロック(水晶など)と合わせると光が散る雰囲気が抜群。
-
色彩との組み合わせ
- 近くに暗いブロック(黒曜石・アズールライト)を置くと、金の光が際立ちます。
- 逆に、淡いアイテム(シルバー、ホワイトウッド)と混ぜると、優しい雰囲気に。
-
動的デザイン
- 金床の上に小さな柱(石柱や木柱)を置くことで、金色の光が柱を照らす効果が。
- 例:金床を中央に置き、その周りに小石板を配置すると、光の拡散が美しい。
使い方例:5つの具体的な配置シーン
| シーン | 配置アイデア | ポイント |
|---|---|---|
| ① 玄関ホール | 入口正面に金床を横方向に2個並べ、壁に沿って上下に配置 | 光と装飾を同時に。 |
| ② ベッドルーム | ベッド上部の天井沿いに3個配置し、窓辺に1個 | リラックス効果と光。 |
| ③ 祭壇 | 祭壇中央に金床+金のアートブロックを重ね、周囲に燭台 | 神秘感アップ。 |
| ④ キッチン | コンロの上に金床を配置、火を上手に映える | 照明とデザインの融合。 |
| ⑤ エスパーの塔 | 5階の窓辺に金床を置き、風の流れをイメージ | 高層建物での目立つ配置。 |
よくある質問 (FAQ)
1. 金床は破壊したら金インゴットが手に入りますか?
はい。破壊すると「金のインゴット」が5個ほど落ちます。リサイクルして再利用が可能です。
2. 金板と金床の違いは?
- 金板:シンプルに金色だけの平面。
-
金床:金のインゴットと金鋼を組み合わせた装飾性の高いボード。
金床は光源でもあるため、用途が異なります。
3. どのくらいの光量を出せますか?
金床は10〜12程度の光量を放ちます。屋内照明として十分です。
4. 金床をレッドストーンと組み合わせる方法は?
レッドストーン回路に接続して、特定の条件で金床を点灯させることが可能です。ブロックのインゴットをレッドストーン回路に接続して、スイッチで ON/OFF できます。
5. 金床はゲーム内でのバグや動作不良はありますか?
現在はバグは報告されていませんが、レッドストーン回路と組み合わせる際は、余分に光が漏れないよう注意が必要です。
まとめ
金床は「デザイン」「照明」「実用」の三拍子でマイクラをさらに楽しくしてくれます。
- クラフトは「金鋼 + 金インゴット 8個」で完結。
- 配置は「対称、高さ、光源」、そして「色彩」との調和を心掛けると、空間が格上げ。
- さらにレッドストーンと組み合わせれば、動的な演出も可能です。
初心者でも今日中に金床を取得し、あなたのワールドに光と美を灯せるはずです。
次はぜひ金床を使って「自分だけのインテリア」を作成してみてください! どのような配置にしたか、ぜひフォーラムやSNSでシェアしてみてくださいね。