ホーム » 未分類 » 【マイクラカボチャの万能活用術】飾り、食糧&モブ化で作る究極のプレイスタイル

【マイクラカボチャの万能活用術】飾り、食糧&モブ化で作る究極のプレイスタイル

by

in

マイクラのカボチャは、見た目は可愛らしいだけではない、実は世界中のプレイヤーが愛用する「万能ブロック」だ。今回は飾りとして、食糧として、さらにモブ化という3つの主要な使い道を徹底解説。これを読めば、カボチャを使った究極のプレイスタイルができっこ見つかるはず。


カボチャの基本的な入手方法と扱い方

まずはカボチャを手に入れる最も簡単な方法から見ていこう。

  • 農作物として育てる
    カボチャは土を育用土に変更して、種をまけば自動的に成長。光量と雨があれば、数時間で収穫できる。

  • ダンジョンやエンドのエンダーマンの落とし物
    ボス戦で手に入る確率が高く、確実に手に入らない人は探索が必須。

  • ランダム散らばり(ジャングルや洞窟)
    ほぼ自然に散在しているので、探索中に拾うだけで十分。

注意:カボチャはブロック化するとスリム(スライム)、アホという状態になり、斧で落とした時に落ちる個数が増える。

  • 斧に「効率」レベルが高いほど落ちやすくなる。
  • 斧に「幸運」レベルを付けることで、落ちるカボチャの個数が増加。

1. 飾りアイテムとしてのカボチャ活用術

1-1. カボチャトラップや装飾オブジェクト

  • カボチャドレッサーズ:カボチャを装飾として使うと、家の玄関や庭に温かみのある雰囲気を演出。

    • 石造りのベランダにカボチャを並べると、冬の暖色系と相性抜群。
    • スタックしたカボチャは、上からの光の透過で美しいグレースケールの陰影を創り出す。
  • カボチャモンスター装飾:カスタムNBTデータを使用すれば、カボチャに名前を付けて「ジョージ」という名前のカボチャモンスターを作ることもできる。

1-2. カボチャを使ったライトアップ

カボチャには夜光ブロックがありませんが、カボチャの頭を「灯りとして使用」しつつ、光源ブロック(トーチやランタン)と組み合わせると、柔らかい陰影が作れる。

実践例

  1. カボチャを水平に置き、上にトーチを設置。
  2. 下面に小石を置くと、カボチャの影をより立体に。

2. 食糧としてのカボチャ活用法

2-1. スープ(カボチャスープ)の作り方

カボチャスープは生のカボチャをブレンダー(シェーカー)で処理すると、直接作成できる。

  • 調理時間:1秒
  • 再利用:サバイバルモードでは、スープは1つの食糧として使用でき、2/3の食料量を回復。

2-2. カボチャソーセージ(ピクルスの代替)

カボチャをピクルスキューブのように調理して、食糧値を増やすスープピクルスの両方を活用。

  • カボチャスープを作る際に、ピクルスを加えると味が変わり食事バージョン料理バリエーションを楽しめる。

2-3. カボチャの再利用と再生可能な糧

  • 焼きカボチャを作ると耐久度が減少し、再度カボチャを発芽させる必要がある。
  • しかし、再発芽したカボチャはさらに成長し、再度再利用できる。

3. モブ化で作る究極のカボチャプレイスタイル

3-1. スライムの作り方

カボチャを「スライムの卵」として使用(マイクラの「スライムボール」や「スライムブレッド」など)

  1. カボチャで斬り、スロットに「スライム」を入れる。
  2. 「スライムブレッド」を作ることで、スライムロボットを作成し、モブ化の手段として使用。

3-2. ウェーブやクエストマップでのカボチャモビリティ

  • カボチャのモブ化
    「スライムブレッド」を投げると、隕石のようにカボチャが空中に浮遊。
  • カボチャのドロップ
    モブを倒すと、特定の条件下では**"カボチャモブ"が落ち、次のモブ化**に使える。

3-3. カボチャタワーを利用したピンポイント攻撃

  • カボチャタワーとは、カボチャを垂直に積み上げたタワー。
  • 空中に立たせると、落下するカボチャが敵をダメージを与える。
  • エンダーマンに対しては、カボチャの落下で一定の攻撃とバリアになる。

4. カボチャとレッドストーンで作る自動化アイデア

4-1. カボチャトリガー

  • レバーや圧力板カボチャに「点滅」させ、レッドストーン回路を発動。
  • カボチャの**「落下」は、レッドストーン信号として自動採掘スパイダーの誘い込み**に利用。

4-2. カボチャを使った自動災害発生装置

  • ピッピクソルと協働し、カボチャの落下ゾンビを呼び寄せるトラップ作成。

5. カボチャが作り出す「風景」―デコレーションの組み合わせ

カボチャの用途 組み合わせアイテム 実際効果
花壇装飾 水彩タイル、スライムブロック 水辺とスライムの雰囲気を同時に演出
夜光アクセント ランタン、トーチ カボチャの暖かみとトーチの強い光を重ねる
祭りの雰囲気 エンチャントされたカボチャ 夜に光るエフェクトを作り出し、雰囲気が高まる

まとめ ― カボチャを一手にまとめてみよう

  1. 農作物として育てる → 食餌・材料・装飾
  2. ダンジョンで手に入れる → 確実に大量確保
  3. レッドストーンカボチャで自動化
  4. モブ化を応用して対戦・防御に利用

カボチャは多才すぎて、どの用途でも「もう一度作る価値」がある。

  • 飾りで世界をデザイン
  • 食糧でパーティーを開催
  • モブ化で戦闘テクニックを磨く

この3つを組み合わせれば、マイクラの「究極プレイスタイル」を実現できる。
次は、自分だけの「カボチャ都市」を建設して、一気にマイクラ生活を楽しんでみては?

投稿者