ホーム » 未分類 » 初心者でも簡単!編み物で作るおしゃれなバッグの作り方ガイド

初心者でも簡単!編み物で作るおしゃれなバッグの作り方ガイド

by

in

編み物は初めての人でも比較的始めやすいクラフトの一つです。特に、バッグ作りは実用性も高く、完成した時の達成感もひとしおです。今回は初心者でも簡単に作れるおしゃれなバッグの作り方をステップバイステップでご紹介します。「編み物は難しそう…」と感じて躊躇している方も、この記事を参考に楽しく始めてみましょう!

必要な材料と道具

まずは、バッグ作りに必要な基本的な材料と道具を揃えます。

  1. 毛糸: 初心者には中太タイプのアクリル糸がおすすめです。色選びも楽しい作業なので、作りたいバッグのイメージに合わせて選びましょう。

  2. 編み針: 使用する毛糸に合ったサイズの編み針が必要です。多くの場合、毛糸のラベルに推奨サイズが記載されています。

  3. はさみ: 編み終わった糸を切るために必要です。

  4. とじ針: 糸の始末に使います。大きめの目を持つプラスチック製が扱いやすいです。

  5. メジャー: バッグのサイズを測る際に使います。

  6. ステッチマーカ: 編み目を数えたり、目印をつけたりするために使います。

基本の編み方をマスターしよう

バッグ作りを始める前に、基本的な編み方を理解しておくことが重要です。ここでは、初心者が知っておくべき代表的な編み方を紹介します。

鎖編み(くさりあみ)

最も基本的な編み目です。チェーンステッチとも呼ばれ、起点となる編み目を作成します。

  1. 糸を指にかけて輪を作ります。
  2. 針を輪の中に入れ、糸を引っ掛け、手前に引きます。これでチェーンが一つできます。
  3. これを繰り返して連続した鎖編みを作ります。

長編み(ながあみ)

立体感があり、柔軟性もあるため、バッグの本体部分に適しています。

  1. 鎖編みのあと、1つ目の編み目を飛ばし、次の目に針を入れます。
  2. 糸をかけ、針を引き抜きます(3つの輪が針にかかる状態になる)。
  3. 再度糸をかけ、最初の2つの輪を抜きます。
  4. もう一度糸をかけ、残りの2つの輪を引き抜きます。

オリジナルバッグの基本構造

ここからは、具体的にオリジナルバッグを作り上げる手順について説明します。

ステップ1: 底の部分を編む

底はバッグの強度を支える重要部分です。最初に作ることで安定感が出ます。簡単な長方形の底から始めてみましょう。

  1. 鎖編みでバッグの底の幅を決める鎖を編みます。目安として約30目程度が良いでしょう。
  2. 長編みで1段目を編んでいきます。端まで編んだら、編地を反転させます。
  3. お好みの厚さになるまで(3〜5段程度)編み続けます。

ステップ2: 側面を編む

底ができたら、次に側面を編みます。ここから立体的な形に近づきます。

  1. 底の段が終わったら、そのまま側面部分を編み始めます。長編みでバッグの高さを決めていきましょう。
  2. 各段を均一に編むために、ステッチマーカを使って編み目を確認します。これで目を数え間違える心配がなくなります。
  3. 高さが希望の長さに達したら、最終段で編み終わります。

ステップ3: 持ち手を付ける

持ち手は持ち運びやすさを決める重要な要素です。しっかりと強度のある持ち手を作りましょう。

  1. バッグの口部分から必要な数の目を編み、鎖編みで持ち手の長さを決めます。
  2. 元の位置に戻るまでの長さのチェーンを編んだら、同じ位置に針を入れ、持ち手を付けます。
  3. 持ち手がしっかり止まるように、数段繰り返して厚みを加えます。

フィニッシュと仕上げ

バッグが編み終わったら仕上げのフェーズです。いかに美しく、かつ耐久性があるかが決まります。

  1. 始末: とじ針を使って糸の端をしっかりと編地に隠します。
  2. デコレーション: フリンジやボタンを足してオリジナルの装飾を施すと、さらにおしゃれなバッグに仕上がります。
  3. 保ちはたらき: 再度ぴんと引いたり、ブロッキング(湿らせて形を整える)を施すと、きれいな形が保たれます。

コツとアドバイス

  • 練習あるのみ: 最初から完璧を目指さず、まずは編み物に慣れていくことです。小さな作品をいくつか作ってから大きな作品に挑戦しましょう。
  • 好きなデザインを取り入れる: 作業の中で自分が好きな色やパターンを自由に取り入れると、作品への愛着が増します。
  • ムリしない: 編み物はリラックスタイムとして楽しむのが一番。指や腕を痛めないよう、休憩を適宜はさみます。

編み物の魅力は無限大です。今回のガイドをもとに、ぜひおしゃれなバッグ作りに挑戦してみてください!自分の手から生まれる作品は、どんなバッグよりも特別なものになるに違いありません。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA