ホーム » 旅行と地域文化 » 北アルプス » 絶景ロードトリップ:上高地周辺で楽しむおすすめ観光ドライブルート

絶景ロードトリップ:上高地周辺で楽しむおすすめ観光ドライブルート

by

in

山岳地帯の自然美と静けさが魅力の上高地周辺は、日本でも人気の高い観光地の一つです。自然愛好家や冒険家にとって、ここは絶好のドライブルートを楽しむことができる場所です。この記事では、上高地周辺で楽しめるおすすめの絶景観光ドライブルートを紹介します。どのルートも忘れられない景色をあなたに提供してくれることでしょう。

上高地へのアクセス

まず最初に、上高地自体は基本的にマイカーでのアクセスが制限されていますので、車で訪れる場合は沢渡駐車場や平湯温泉の駐車場に車を停め、そこからバスやタクシーでアクセスする形になります。このアクセス自体も美しい景色が楽しめるドライブコースとなっており、特に秋には紅葉が素晴らしい眺めを提供してくれます。

1. 乗鞍スカイライン

乗鞍スカイラインは、日本で最も高い標高を走るドライブウェイの一つです。車を使って標高2702mまで辿り着くことができるこのルートは、絶景を楽しむための特別な体験を提供してくれます。季節によっては道路が閉鎖されることもありますので、訪れる際は事前の情報確認が必要です。ここから望む北アルプスの壮大な眺めは、息を呑む美しさです。その頂上付近では、乗鞍岳のトレッキングも楽しめます。

2. 白骨温泉への別腹ドライブ

カルシウム含有量の多い独特の白い湯が特徴の白骨温泉へは、上高地から西へドライブするルートがおすすめです。途中の道のりには、カラマツの林や緑に囲まれた静かな村々を抜けていきます。特に紅葉の季節は目を見張る美しさで、自然の真ん中でゆったりとした時間を過ごすことができます。白骨温泉では、立ち寄り湯としても利用できる温泉があり、ドライブの疲れを癒すのに最適です。

3. 美しの塔と高ボッチ高原

安曇野方面へ抜けるドライブでは、美しの塔と高ボッチ高原が必見です。特に高ボッチ高原から見渡す諏訪湖と富士山は、まるで絵画のような絶景を演出します。このルートは、晴れた日には特におすすめで、日没時には夕焼けと共に幻想的な景観を見ることができます。また、軽スポーツ的なハイキングにも最適です。

4. 立山黒部アルペンルート

上高地から少し足を延ばして、立山黒部アルペンルートを訪れるのも一案です。このルートは車での通行ができない区間もありますが、その分トロリーバスやケーブルカー、ロープウェイなどを使用した多彩な移動手段で、アルプスの自然を五感で感じることができます。特に、立山室堂からの雪の壁は、春先の観光スポットとして非常に人気があります。

5. 安曇野を巡るアート&食の旅

上高地周辺を更に楽しむなら、安曇野地域へと車を走らせるのもいいでしょう。この地域はアートと自然が融合した独特の文化を持ち、豊科IC近くには国営アルプスあづみの公園が広がっています。ここでは美術館巡りや、地元で採れる新鮮な食材を使ったレストランでの食事も魅力の一つです。特に大王わさび農場は必訪ポイントで、広大なわさび田を背景に走るクリスタルクリアな湧水と青々とした緑が心を癒してくれます。

まとめ

上高地周辺は、そのバリエーション豊かな自然景観と観光スポットが織りなすドライブルートが魅力です。ドライブを通じて、この地域の美しい景色や豊かな文化を体験し、心に残る旅を計画してみてはいかがでしょうか。季節ごとに異なる表情を見せるこのエリアは、何度訪れても新たな発見があります。安全運転はもちろんのこと、地元のルールやマナーを守りながら、素晴らしいロードトリップをお楽しみください。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA