ホーム » 旅行と地域文化 » 北アルプス » 松本観光で絶対食べたい!地元民おすすめの絶品グルメ10選

松本観光で絶対食べたい!地元民おすすめの絶品グルメ10選

by

in

松本市は、信州の美しい自然に恵まれ、観光地としても魅力的な場所です。しかし、観光を楽しむのなら、その地方ならではのグルメを堪能することもお忘れなく。松本には、地元民がおすすめする絶品グルメがたくさんあります。今回は、松本を訪れた際にぜひ食べたい「地元民おすすめグルメ」を10選ご紹介します。

1. 信州そば

信州そばは、松本観光で外せない名物の一つ。そば粉が豊かな風味を持ち、つるっとした喉ごしと風味豊かな香りが楽しめるのが魅力です。市内には、老舗そば屋や創意工夫のある新鋭のお店が多数存在します。シンプルに冷やしそばでいただくのも良いですが、地元の山菜などを使った季節のそばもおすすめです。

2. 山賊焼き

松本と言えば「山賊焼き」。大ぶりの鶏肉にたっぷりのにんにくと醤油で下味をつけ、香ばしく揚げたこの料理は、定番の地域B級グルメです。ボリュームもありながら、外はカリッと中はジューシーな仕上がり。ビールとの相性も抜群です。

3. 馬刺し

信州の自然が育んだジビエの一つが「馬刺し」。松本では、高価な赤身から、特に脂の乗った部位まで、バリエーション豊富な馬刺しを楽しむことができます。食感が楽しめるだけでなく、肉の豊かな旨味を感じられる一皿です。ポン酢やしょうが、にんにく醤油で召し上がるのも一興。

4. 五平餅

信州の伝統的なスナック「五平餅」も松本では必食アイテム。味噌やクルミ、胡麻などのタレをつけて炭火で香ばしく焼き上げた五平餅は、ほんのり甘くどこか懐かしい味。もち米を使用している場合もあり、ふっくらもちもちの食感が魅力です。

5. 蜂屋の焼き鯖寿司

なんとも贅沢な一品が「焼き鯖寿司」。魚の中でも脂がのった鯖を使い、香ばしく焼いてから寿司として仕上げています。酢飯と焼き鯖の相性が絶妙で、一度食べるとその忘れられない味わいに魅了されること間違いなし。

6. おやき

松本を代表する家庭料理とも言えるのが「おやき」。小麦粉やそば粉で作った生地で、旬の野菜や山菜、あんこなどを包んで焼いたものです。しっかりした味付けがされており、素朴ながらも深い味わいが楽しめます。

7. 信州サーモン

海がない長野県ですが、川魚の養殖が盛んです。特に近年注目を集めているのが「信州サーモン」。その新鮮なサーモンは、刺身や寿司として地元の居酒屋などで味わうことができます。程よく脂がのっていて、甘みと旨味が溢れる逸品です。

8. どじょうの甘露煮

昔から愛されている伝統的な保存食「どじょうの甘露煮」。じっくりと煮込まれたどじょうは骨まで柔らかく、濃厚な甘みが広がります。ご飯のお供にぴったりで、お酒のつまみとしても最適です。

9. ズッキーニの天ぷら

意外な一品かもしれませんが、夏季限定で楽しめる「ズッキーニの天ぷら」はぜひ試していただきたい一品。新鮮なズッキーニは天ぷらにすることでそのジューシーさが際立ち、軽い歯ごたえとのバランスが絶妙です。ほんの少しの塩をつけるだけで、素材の持ち味を存分に味わえます。

10. 高原野菜のサラダ

松本は、おいしい高原野菜の産地でもあります。その新鮮な野菜をふんだんに使ったサラダは、どのレストランやカフェでも人気のメニュー。地元栽培のトマトやレタス、きゅうりなど、爽やかな味わいが特徴で、質の良いオリーブオイルと一緒にいただくことで、その味わいはさらに引き立ちます。

以上が、松本を訪れたらぜひ味わってほしい地元民おすすめの絶品グルメです。それぞれが松本ならではの魅力を存分に持っており、食を通じてこの地のことをもっと知ることができるでしょう。松本にお越しの際は、ぜひ豊かな自然と美食を満喫してください。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA