ホーム » 旅行と地域文化 » 北アルプス » 1泊2日で楽しむ松本!おすすめ観光モデルコースと車移動ガイド

1泊2日で楽しむ松本!おすすめ観光モデルコースと車移動ガイド

by

in

松本市は日本の中部地方に位置し、美しい自然と文化遺産が豊富にあります。短期間でも松本の魅力を最大限に楽しむための1泊2日モデルコースと、車移動をスムーズにするためのガイドをお届けします。このガイドを参考に、効率的に観光を楽しんでください。

1日目:松本市街地を満喫

スタート地点:松本城

朝一番に訪れるのに最適なスポットは、松本城です。日本有数の現存天守閣である松本城は、その美しい姿から「カラス城」とも呼ばれています。観光シーズンには、開城直後に訪れると比較的空いているため、落ち着いて内部を見学することができます。城内を見学後は、城周辺の庭園を散策し、四季折々の景観を楽しみましょう。

中町通りと縄手通りでのんびりショッピング

松本城から徒歩圏内にある中町通りと縄手通りは、歴史的な街並みを残しつつ、個性的なお店が立ち並ぶ人気のショッピングスポットです。工芸品や地元の食品を扱うお店が多く、松本の文化に触れるのにぴったりです。特に縄手通りでは、おみやげ店やカフェが並んでおり、たくさんのカエルのフィギュアやグッズが置いてあるのが特徴です。

松本市美術館でアートを堪能

午前の最後には、松本市美術館を訪れて草間彌生氏の常設展を楽しみましょう。彼女のカラフルで創造的な作品群は、非常に魅力的で、インスタグラム映えするスポットとしても人気です。その他、地元のアーティストによる展示も多く見られるので、多様なアートに触れることができます。

昼食:地元の蕎麦を味わう

長野県は蕎麦の名産地です。市内には多くの蕎麦屋があり、新鮮な山菜や地元産の材料を使用した美味しい蕎麦を楽しむことができます。特に、「三城そば」や「そば処登久保」などの老舗はおすすめです。

大王わさび農場で自然とふれあうドライブ

松本市街から車で約30分の大王わさび農場は、日本一のわさび生産地として知られています。この場所では、広大なわさび畑を見学できるほか、わさびを使ったユニークな食品を味わうことができます。わさびソフトクリームは特に人気があり、ぜひ試してみてください。

日帰り温泉でリフレッシュ

宿泊先に向かう前に日帰り温泉で旅の疲れを癒しましょう。松本市周辺には「美ヶ原温泉」や「浅間温泉」など、宿泊施設と併設された温泉施設が豊富にあります。宿泊しているホテルや旅館に温泉がない場合でも、立ち寄り入浴のできる温泉が多くあるため、夕方のひとときをリラックスして過ごすことができます。

夕食:郷土料理で一日の締めくくり

夜は松本ならではの郷土料理を楽しみましょう。蜂の子や馬刺しなど、普段あまり味わうことができない食材を使った料理を提供するレストランも多く、松本の食文化に触れる素晴らしい機会です。カジュアルな居酒屋スタイルのお店も多く、地元民との交流があり楽しいひとときを過ごせます。

2日目:自然と歴史の旅

穴場スポット:上高地へのドライブ

2日目は、松本からもう少し足を伸ばして絶景スポットへと向かいましょう。上高地は松本から車で2時間ほどの人気の観光地で、風光明媚な景色を楽しむことができます。専用のシャトルバスが観光シーズン中は運行しているので、車を停めた後にバスを利用することも可能です。

野外での散策と神社巡り

上高地では、梓川沿いに整備された遊歩道を利用して自然散策が楽しめます。また、中禅寺や穂高神社奥宮などの歴史的スポットも訪れることができます。これらの神社はゆったりとした雰囲気の中で、心を落ち着けるのに最適です。

昼食:山の幸を堪能

上高地では、新鮮な山菜や川魚を使った料理を提供する山小屋やレストランがいくつかあります。特に、朴葉味噌焼きやイワナの塩焼きは、多くの旅行者に好まれるランチメニューです。

帰路は美ヶ原高原美術館でアートを再び

帰り道には、美ヶ原高原美術館を訪れてみましょう。この野外美術館は大自然の中にあり、西欧彫刻の作品が展示され、雄大な山のパノラマとともにユニークな体験が楽しめます。ピクニック気分でアートを堪能できるので、天気が良い日には特に素晴らしい訪問先です。

松本周辺は魅力的なスポットが多く、車移動を活用することで時間を効率的に使いながら、観光スポットを余すことなく訪れることができます。この1泊2日のモデルコースは、松本の豊かな自然、美しい文化、そして美味しい食をすべて堪能するための最適なプランの一つです。次の旅の際には、ぜひこのコースを参考にして松本の魅力を満喫してください。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA