ホーム » 生活と趣味 » 趣味と娯楽 » アウトドア » 登山 » 登山ユーチューバーかほが教える初心者にぴったりなハイキングスポット

登山ユーチューバーかほが教える初心者にぴったりなハイキングスポット

by

in

最近では、多くの人がYouTubeを通じて魅力的なアウトドアライフを楽しんでいます。特に登山ユーチューバーの「かほ」さんの動画は、美しい自然景観と共に初心者でも安心して登れるハイキングスポットを紹介してくれています。この記事では、登山を始めたばかりの方にもおすすめしたい、かほさんがおすすめするハイキングスポットをいくつかご紹介します。

新潟県・弥彦山

かほさんが度々訪れる新潟県の弥彦山は、初心者にも優しいコースが揃った人気のハイキングスポットです。標高634メートルの山頂までの道のりは、気軽に自然を満喫できると評判です。登山道は整備されており、途中には森林浴を楽しみながら散策できるポイントもたくさんあります。

弥彦山の特徴として、ロープウェイを利用して山頂間近までラクにアクセスできる点があります。これにより、時間があまりない方や山登りにまだ自信がない方にとっても、山頂からの絶景を楽しめることができるのです。

神奈川県・高尾山

東京都心からのアクセスが良く、初心者向けのハイキングコースが充実しているのが、高尾山です。標高599メートルで、年間を通じて多くのハイカーに親しまれています。かほさんも、ここでのハイキングの様子をYouTubeで配信し、新しい発見や楽しみ方を提案しています。

初心者におすすめのコースは「6号路」。渓流に沿っての道は、四季折々の顔を見せる植物や小動物たちに出会える楽しいコースです。秋には紅葉も美しく、遠くに富士山を望むことができるのも魅力の一つです。

長野県・美ヶ原高原

初心者でも安心して訪れることができる高原として、美ヶ原高原は、かほさんの動画でもよく紹介されています。標高2000メートルの広大な高原地帯は、歩きやすい遊歩道が整備されており、快適なハイキングを楽しめます。360度のパノラマビューが楽しめる山頂からは、北アルプスや八ヶ岳の雄大な風景が広がります。

美ヶ原高原は、ハイキングだけでなく、ドライブや牧場体験など家族連れで楽しめるアクティビティも豊富です。そのため、アウトドア初心者が気軽に自然の美しさを堪能するには最適なスポットといえるでしょう。

大阪府・金剛山

近畿地方で人気を博しているのが、大阪府に位置する金剛山です。標高は1125メートルで、自然豊かなハイキングコースが数多く用意されています。初心者におすすめなのは「千早本道」。登山道がよく整備されているため、ハイキング初心者でも安心して挑めます。

金剛山は、山頂付近に登山者たちが取り組む楽しみの一つとして「毎日登山」を行う人たちがいて、その様子を観察するのも一興です。また冬には雪景色が広がるため、夏とはまた違った魅力を楽しめます。

福岡県・九重山

九州地方で初心者向けのハイキングスポットとして人気があるのが、福岡県の九重山です。牧ノ戸峠から久住山への登山道は比較的なだらかで、誰でも気軽にハイキングを楽しめます。360度パノラマで絶景を楽しめる山頂からの風景は一見の価値があります。

かほさんもこの地域を訪れる際のポイントは、「温泉を楽しむこと」。登山で疲れた身体を温泉で癒すことができ、登山の楽しみがぐっと増すこと間違いなしです。

ハイキングを始める前に知っておくべきこと

ハイキング初心者が登山を楽しむためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。まず、装備です。靴は安定感があり歩きやすい登山靴を用意しましょう。また、着心地がよく通気性の良い服装を選び、天候に応じた対策を行いましょう。

次に、安全面は最優先です。どのくらいの距離を歩くのか、どのような道が待っているのかを事前に調べておくことが大切です。特に初めて訪れるスポットについては、可能であれば経験者と一緒に行くことをお勧めします。

終わりに

登山ユーチューバーのかほさんが教えるハイキングスポットは、初心者でも楽しく安全に自然と触れ合える場所ばかりです。ゆっくりとしたペースでの自然散策は、日常の喧騒を忘れ心身のリフレッシュにつながります。ぜひ、かほさんの動画を参考に、新たなハイキングの旅へ出かけてみてはいかがでしょうか。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA