ホーム » 未分類 » 【必見】マイクラでフレンドのワールドに入れない Switch を解決する設定・対策まとめ(設定・アップデート・コマンドを完全網羅)

【必見】マイクラでフレンドのワールドに入れない Switch を解決する設定・対策まとめ(設定・アップデート・コマンドを完全網羅)

by

in

マイクラ(Switch)でフレンドのワールドに入れない原因と対処法を徹底解説

マイクラのSwitchで友達のワールドに入れないと、なかなかイライラしますよね。
結構多いケースでは「友達がサーバーに入られない」「ワールドのオーナーが設定を変えている」など、原因はさまざまです。
この記事では「フレンドのワールドに入れない」という現象を、設定・アップデート・コマンドの3つの側面から網羅的に解説します。
同じ悩みを抱えている方はぜひ最後まで読んで、すぐに再び楽しいプレイに戻れるようにしてください。


まずは基本を確認:ネットワーク環境とゲームのバージョン

1-1. まずはインターネット接続を確かめよう

マイクラはオンライン要素があるため、Switch のインターネット接続が途切れたり遅延が大きいとワールドに入れない原因になります。

チェックポイント コマンド・手順
Wi‑Fiの電波強度 Switch の設定 → ネットワーク → Wi‑Fi設定 を開き、電波強度を確認
ルーター再起動 ルーターの電源を切る→5秒待ってから再起動
ポート開放 ルーターの管理画面で、TCP 10000〜10002 を開放する
LAN環境を使う 一時的に友達を同じWi‑Fiに接続し、入れないか確認

1-2. 公式サーバーパッチを適用しているか

マイクラのSwitch版は、アップデートが頻繁にリリースされています。最新版に保っていないと、サーバー側の互換性で接続不能になるケースがあります。

  • 自動更新 を有効にしていない場合は、設定 → アプリケーション → マイクラ で手動アップデートを実行してください。
  • アップデート後は、再起動してからプレイを再開すると、接続できるようになることが多いです。

2. 友達側の設定をチェック:ワールド共有 & オンライン設定

2-1. ワールドが「オンラインで共有」になっているか?

友達が作成したワールドが「オンラインで共有」になっていなければ、外部のプレイヤーは入れません。
設定方法は以下の通りです。

  1. マイクラを起動マルチプレイ
  2. 共有したいワールドを選択 → 編集 → [オンラインで共有] をタップ
  3. 「オンラインで共有」にチェック を入れ、完了 を押す

注意:共有されたワールドは、ワールド名とともに共有リンクも生成されます。
このリンクを友達に送ると、追加の設定無しで入ることができます。

2-2. 「インターネットでブロック」設定が無効か?

同世代の設定で、別のプレイヤーのワールドをブロックしている場合があります。

  • 設定 → マルチプレイオンラインプレイヤーをブロック
  • ブロックリストに不審なエントリがあれば、解除してください。

3. ゲーム内の「フレンドリスト」から入場できるか確認

3-1. フレンド申請を正しく承諾しているか?

フレンドリストに友達が追加されていなくても、ワールドへの招待は可能です。
しかし、友達同士のフレンド申請が承認されていない と、ワールドに入れないケースがあります。

  • 設定 → フレンドフレンド申請 で、受信リストを確認し、未承認のものは適宜受け入れる。

3-2. “招待を受けない”設定がオンになっていないか?

「招待を受けない」設定がオンになっていると、誰からでもワールドに招待されません。

  • 設定 → フレンド → 招待を受ける設定オフに変更

4. 代表的なエラーメッセージ別の対処法

エラー 原因 解決策
「エラー:サーバーに接続できません」 ネットワーク障害 ①Wi‑Fi再接続
②ルーター再起動
「サーバーは現在閉鎖中です」 オーナーがゲームを終了 友達に「再開」を依頼
「アクセス権がありません」 共有設定がオフ オーナーにワールドをオンラインで共有してもらう
「マイクラの更新が必要です」 クライアント/サーバーが非対応 最新版にアップデート
「不明なプレイヤー」 プレイヤー名の衝突 別のユニークな名前でログイン (サインイン先を変える)

5. 代替手段:Bedrockエディションのワールドインポート

もしフレンドのワールドがSwitch版のものでも、Bedrock版のアカウントを持っていれば ワールドをインポート して、同じワールドを別の環境で遊ぶことができます。

  1. 友達にワールドを送ってもらう(「ワールド送信」→「ファイル」)。
  2. 自分のSwitchで マイクラ Bedrockロード外部ファイル でインポート。
  3. 友達のワールドが自分のアカウントで開けるか確認。

メリット:設定不備に悩むことなく、同一世界を楽しめる。
デメリット:サーバー上での同時プレイが可能なら別の方法が望ましい。


6. コマンドベースでワールドを共有・制御する

Command を使えば、より細かなアクセス権やワールド設定が可能です。
Switch版は、公式にコマンドブロックが制限されているため、サーバー側で設定する必要があります。
以下は推奨コマンドです。

コマンド 効果 実行例
/say チャットへのメッセージ送信 /say 皆さん、マルチプレイへようこそ!
/give @p minecraft:command_block コマンドブロックを配る /give @p minecraft:command_block
/whitelist add <プレイヤー名> ホワイトリストへ追加 /whitelist add Player123
/gamerule doDaylightCycle false 日の出/日没を停止 /gamerule doDaylightCycle false

ポイント:ホワイトリストが有効になっていると、外部から接続を許可したプレイヤーのみ入れるようになります。
エラーが出る場合は、ホワイトリストの設定ユーザー権限を確認してください。


7. 友達のワールドに「入れない」時のデバッグ手順

ステップ 内容
1 ゲームを再起動してから、フレンドリストを再確認
2 友達にワールド共有リンクを確認してもらい、リンクから入室
3 友達にオンラインで共有が有効か確認してもらう
4 Switch 本体のファームウェアを最新に更新
5 ルーター側のポート開放設定(10000〜10002)を確認
6 サーバー側(友達の家)IPに対し、pingtracerouteで接続確認
7 それでも入れない場合は、別のフレンドに同じワールドを共有してもらい、環境の違いを特定

8. トラブルシュートのまとめ

項目 説明
ネットワーク 電波強度・ポート開放・VPN/プロキシの有無
ゲームバージョン 公式パッチを適用済みか
ワールド共有設定 オンラインで共有/ブロックリストの確認
フレンドリスト 申請承認と招待受け入れ設定
エラー別対策 エラーメッセージに合わせた行動
コマンド/ホワイトリスト サーバー側の詳細設定

9. 最後に:もう一度「マイクラのSwitch」でフレンドと遊びましょう!

本記事で紹介したチェック項目を順に確認すると、ほとんどの場合「友達のワールドに入れない」問題は解決します。
もしそれでもうまくいかない場合は、友達を含めた サーバー設定をリセット(※ワールドデータは別途バックアップ)したり、 別のデバイス(PCやスマホ)のBedrock版でサポートされる機能を利用したりしてみてください。

最後に、マイクラは「世界を創造する仲間とともに」楽しむゲームです。
テクニカルなハプニングに対処しても、友達とのコミュニケーションは大切に。
ぜひ、トラブルが解決したら、新しい冒険を始めてみてくださいね!


投稿者