目次
マイクラで紙を作る・入手するすべての方法
イントロダクション
マインクラフトでは紙(Paper)が「本」や「地図」「紙袋(Book and Quill)」など多岐にわたる用途で使われます。
本当に紙をたくさん準備する必要があるとき、最初に知っておかないととても手間がかかります。
この記事では、「紙の作り方」「入手方法」「活用方法」まで網羅的に解説します。
初心者から上級者まで、すぐに試せるテクニックを満載していますので、ぜひ実践してみてください。
1. 何が紙なのか?
紙は Crafting Table(クラフトテーブル)や Furnace(炉)では作らない、一つの基本的なアイテムです。
- 形状・サイズ:縦長の細長いアイテム。
-
用途:
- 本(Book): 3×3の紙で作れる基本アイテム。
- 紙袋(Book and Quill): 本+羽ペン(quill)で作り、書き込みが可能。
- 地図(Map): 地図用紙を利用して地図を作成。
- 写し簿や備忘録: 何かを書き留めるときに使用。
- レシピの材料:レシピ内で必要な場合がある。
重要なのは「糖類」が使われる点
紙は サトウキビ (Sugar Cane) から作られます。サトウキビは実は植物ではなく、畑(農地)に栽培される作物です。
この点で、紙と作図・作業に必要なリソースをリンクさせると、手に入れる前提がクリアにします。
2. 基本の作り方
以下はJava Edition、Bedrock Editionとも共通のレシピです。
| アイテム | 数量 | 材料 |
|---|---|---|
| Paper(紙) | 3 | Sugar Cane(サトウキビ)x3 |
ステップ 1: サトウキビを集める
-
畑を作る
- サトウキビは 土 上に置いて、水の近くに配置します。
- 2×3 くらいの大きさに並べると、効率的です。
-
成長させる
- 3~4日で成長します。
- 成長後、右クリック(Java)または トンチン(Bedrock)で全体を収穫可能。
- 下段に残ったサトウキビは再び成長するので、頻繁に収穫しましょう。
ステップ 2: クラフトテーブルで紙を作る
- クラフトテーブルを開く。
- 左側のセルに サトウキビ x3 を置く。(水は関係ありません)
- 出来上がった 紙 x3 を取得。
ポイント:サトウキビを一度に3つずつ置くと、同時に3つ分の紙が得られます。
紙の作り方は簡単で、サトウキビが入手できればすぐに生産可能です。
3. サトウキビ&紙収集の実戦Tips
サトウキビを効率的に育て、紙を大量に確保するにはいくつかのポイントがあります。
3‑1. 大規模畑の作戦
- 水を必ず 2マス以内に配置し、水の影響域内にサトウキビを植える。
- 畑の幅 は 3〜4列 がベスト。
- 高さ は 3~5段まで育てると、1回の右クリックで多くの紙を回収可能。
3‑2. スパロー・ジャングルからの採取
- ジャングルの大きな木の下を探し、ジャングルのサトウキビ を手探りで掘り出せることも。
- ジャングル での 木の上 のサトウキビは 高く 成長することがあるので、ハイキング中に拾うのも手です。
3‑3. 住宅近くの「村人農場」
- 村の 農場 には サトウキビが育っている ことが多い。
- Villager Farm の設計では、ランダムにサトウキビを植え替えるようにすれば、一度置いたら再び自動で育ちます。
3‑4. 速成ツール:ハンドドリル・自動化
-
鉄のハンドドリル(Iron Pickaxe)で サトウキビ を一括で収穫(
/gamerule randomTickSpeed 1000が有効な Bedrock での速乾) - 自動化:ピストン を利用した「サトウキビピロー」や チェストドロップ を設置して自動収穫します。
3‑5. 気候とサトウキビ
サトウキビは 温暖 なバイオームでよく育ちます。
- 砂漠 や 暖かい平原 で最も高い成長率。
- 氷点下 のバイオームでは成長しません。
4. 紙を入手するその他の道筋
サトウキビ → 紙という直線的な道以外にも、以下のような取得手段があります(いずれもマインクラフトのバージョンやランクに依存)。
4‑1. 村人・交易
- Librarian(司書)は Enchanted Books(エンチャント本)を販売しますが、通常は紙を渡すことはありません。
- ただし、Trading レベルが高くなると「本」や「ノートブック」など、紙を含むアイテムを交換できることがあります。
- 例:
Level IVで 書物(Book)+ 羽ペン で 紙袋(Book and Quill)を交換。 - この場合、紙は 取引アイテム ではなく、レシピに必要アイテムとして提供されます。
- 例:
4‑2. ランダムチェストやオフラインのモンスター
- オオカミ、ゾンビ、スケルトン、ピラニアなどは 特定のアイテム をドロップしますが、紙は ドロップ対象 ではありません。
- ドロップテーブルに紙が含まれるモブは基本的に存在しません。
- ただし、村人 から リフレッシュ される 書物 は、紙の合成に使われる可能性があります。
4‑3. 釣りからのドロップ(非公式)
- 公式設定では 紙 は釣果として出現しません。
- ただし、MOD(例えば「Fishing Upgrade」)や 特定のプラグイン で「紙」をドラッグ&ドロップしたり、釣ったものとして追加できるケースがあります。
- そのような場面以外では、紙は「釣り」では取得できないので注意。
4‑4. ダンジョン・古代遺跡・要塞の宝箱
- 遺跡や要塞の宝箱に 紙 が入っていることは稀です。
- 例えば、村の書棚(Villager) に置かれる 書庫 で 紙 が入っているケースがあることも確認されています。
- ただし、確率 は非常に低く、主に サトウキビ で入手するのが安定します。
5. 紙の主な用途とレシピ
紙は「本」の基本材料として知られていますが、実際にはいくつかの重要なアイテムの生成に不可欠です。
5‑1. 本(Book)
| 入力 | 出力 |
|---|---|
| Paper (3) | Book (1) |
- 本は マップ作成 や 書き込み の基盤です。
5‑2. 警告・手紙用の紙袋(Book and Quill)
| 入力 | 出力 |
|---|---|
| Paper (1) + Quill (1) | Book and Quill (1) |
- Quill は 羽ペン で、鳥の羽 を 1個から作ることができます。
- 取得方法:鳥に 針金 を引き、ダメージを与えるか、落ちた羽 から手に入れる。
- 書き込み可能で、書いた内容は 保存 され、他プレーヤーに転送可能。
5‑3. 地図(Map)
| 入力 | 出力 |
|---|---|
| Paper (1) + Diamond (1) | Map (1)(レベル 0) |
| Paper (1) + 13x Diamond (or 8x any) |
- なお、Map は レベルアップ も可能。
5‑4. マップの拡張(Map Expansion)
- 紙は拡張マップを高めるためのレシピにも利用されます。
- 例:
Paper + Diamond + Glowstone + Mapで新しい拡張マップを作成。
5‑5. 読みやすいブック(Book & Quill → Enchanted Book)
| 入力 | 出力 |
|---|---|
| Book (written), Lapis Lazuli, Enchantment Table | Enchanted Book |
- Enchanted Book はプレイヤーのエンチャントやショップでの交換に使われます。
5‑6. その他
- Junk レシピで Paper + any で String などを作成可能。
6. ビンテージ・ワールドでの紙入手法(上級編)
6‑1. コミュニティ・プラグイン
-
サーバー側プラグイン(例:
Paperではオリジナルの拡張機能)で 紙のドロップリスクを設定できる。 - 「PaperDrop」のようなアイテムが チャット で送信され、直接入手可能。
6‑2. シンプリック・レシピカスタマイズ
-
server.propertiesで crafting recipes をカスタマイズし、紙のレシピに追加アイテムを入れることや、素材の変更を行う。 - 例:
/recipe remove vanilla:paper
/recipe add custom:paper "minecraft:sugar_cane" "minecraft:sugar" "minecraft:charcoal"
6‑3. Mod の活用
- 農業拡張 Mod(例:Agricraft, Forestry)は サトウキビ を 植物として さらに改良し、紙の生産効率をアップ。
- さらに Paper そのもののレシピを変更し、よりリサイクルしやすくする Mod も。
7. 失敗しない紙生成サポート:頻繁に起こるミス
| ミス | 原因 | 回避策 |
|---|---|---|
| サトウキビを 2 マス以上 で植える | 水の影響が範囲外 | 水を中央に配置、距離を 2 以内に保つ |
| Paper + Paper のレシピを間違えてMap で失敗 | レシピ入力の混乱 | /recipe clearで確認、レシピ表示を使う /recipe info paper |
| 本が 破れた | 本が 1 回の右クリック で全て消失 | 本は チェスト に保存し、無傷で扱う |
| Quill を 正しく作らない | 鳥に 足りない羽 | プレパラーミーで 羽 を集め、ピンチタイムに Quill を作成 |
8. まとめとお勧めリソース
- 紙(Paper) は サトウキビ から 合成 が最も安定した手段です。
- 大規模畑や自動化機構を使えば、紙を数百〜数千個持続的に確保可能。
- 本や紙袋、地図に使われるため、長期的に 複数のレシピを作るために 大量に確保しておくべき。
推奨リソース
- Minecraft Official Wiki – Paper
- Minecraft Seeds – サトウキビ農場
- 公式 Mod リスト:Agriculture, Forestry
- サーバー管理者向け:
craftingrecipes.jsonでレシピをカスタマイズするガイド
8. Q&A
Q1. 「紙」が何度も右クリックで取得できるようにするには?
- 答:Chain Reaction を利用し、ピストン がサトウキビ を自動で 1段ずつ押し下げしてチェストに落とし、自動回収します。
Q2. 最高の紙生成速度は何ですか?
- 答:自動化ツール(ピストン+チェスト+エンチャンタリング)を組み合わせた “Paper Drill” で 秒間 500〜1000 単位 がリアル。
Q3. 釣りで紙を手に入れられないのにどうしたら?
- 答:MOD を導入するか、サーバープラグインで紙を追加アイテムに指定して入手してください。
さあ、次は「紙」から「本」作りに挑戦!
- 大量の紙を手に入れれば、地図作業や書き込み、エンチャント本の取得がよりスムーズに進みます。
- 畑の拡張 と Mod を併用して、紙の生成効率を最大化し、ゲームプレイ全般の サポート を確実に手に入れましょう。
- これらの情報が、あなたの Minecraft ライドをさらに快適にしますように。