マイクラで安眠するために欠かせないのがベッドです。
初めてベッドを作ろうとすると「何を買えばいいの?」「どこに置けばいいの?」と迷うことが多いです。
この記事では、初心者の皆さんが「ベッドを作る」だけでなく、作ったベッドを安全に使うためのコツもまとめているので、安心してゲームに集中できます。
目次
まずはベッドの基本を知ろう
ベッドは「テーブル(パーソナル・トイレ)」と見えるかもしれませんが、実際は 睡眠中に時間をスキップする「時間軸移動アイテム」 です。
ベッドを使うと、昼夜のサイクルに関係なく “午後” から “朝” に飛ぶことができます。
ただし、プレイヤーが死亡したときやワールドの「生成地点」が無効な場所にあると、ベッドは使えません。
ベッドが使える条件
| 条件 | 説明 |
|---|---|
| 生成地点 | ベッドのすぐ近くに生成地点(スポーン)を確保できると使えます。 |
| 妨げがない | 睡眠中に空気のブロックが障害にならないよう、上下が空いている必要があります。 |
| 生存モード | ソリッドブロック以外のモードではベッドの機能が制限されます。 |
① 必要素材を集めよう
ベッドを作るためには バニラのアイテム を集めるだけで、複雑な素材は不要です。
| 材料 | 必要数 | 仕入先 |
|---|---|---|
| 皮(またはスプレー) | 3 | 動物(牛・羊・馬) |
| ひも | 3 | 蠱虫(ゾンビ・スケルトンなど) |
| 皮(またはフェルト) | 3 | クリーチャーの皮をクラフト済みで使用 |
ポイント
- 皮 は牛や羊の皮を クラフト で入手します。
- ひも はゾンビ・スケルトンなどのモンスターを倒すことで落ちます。
- アイテムは クラフト表(マルチブロック)で組み合わせるだけです。
② クラフトテーブルでベッドを作る
ベッドをクラフトするための レシピ は以下のようになっています。
| x | x | x |
| y | y | y |
x = 皮、y = ひも
ステップ-by-ステップ
- クラフトテーブル を設置し、開く。
- 上段3つに 皮 を並べる。
- 下段3つに ひも を並べる。
- 生成されたベッドを インベントリ に入れる。
テクニック
- 大きなマルチブロック(3×3)よりも、単一の 2×1 で作る方がインベントリに収まりやすいです。
- ベッドを 1 個だけ作る場合は、インベントリに余裕があるか確認しながら進めると安全です。
③ ベッドを安全に設置・使用する
ベッドの設置場所の選び方
- 水平面:ベッドは地面に平らに設置してください。
-
上空:最低でも上に
1 ブロックの空間が必要。 - 生成ポイント:ベッドの正面に生成ポイントがあると、ベッド利用時に生成場所がリセットされます。
- 安全対策:夜に敵が出る前に、周囲にブロックやファイヤープラットフォームを整えておくと安心です。
ベッドを使う手順
- ベッドを右クリック(PCの場合)または 長押し(スマホの場合)して入床モードに入る。
- 夜間(昼間でもゲーム内時間が夕暮れから深夜に近づくと自動で入り込みます)に入ると 自動的に睡眠開始。
- 時間の進みが スキップ され、朝に戻ります。
注意点
- ベッドを使用する際は 「睡眠中」 と表示されるまで待つ。
- 天幕(ネザーやオーバーワールド)にいる場合、ベッドは使えません。
よくある疑問とその回答
Q1. なぜベッドを置いたら寝ると生成地点に戻るの?
ベッドは 生成地点 を リセット する役割があります。
- ここから
離れた場所や モンスターに襲われた場所 でベッドを使うと、安全に戻せます。
Q2. ベッドを使うと「夜の敵」や「ドラゴン」の出現は止まらないの?
ベッドは時間だけをスキップします。
- ダイナミックイベント(例:ドラゴンの襲撃)は 時間スキップ前に起きたので、ベッドに入っても引き続き発生します。
Q3. ネザーにいるとベッドが使えないのはなぜ?
ネザーでは 「昼夜」が存在しないため、ベッドは時間軸移動が意味を欠きます。
- ネザーでの居住地は ブロック単位で安全なスペース を確保しましょう。
ベッド作りのコツ:さらに快適に睡眠する方法
| コツ | 内容 |
|---|---|
| 遮蔽ブロック | ベッド周りに ブロック を倒して落下防止。 |
| 防犯対策 | ベッドの前に 壁 を作り、モンスターの侵入を防止。 |
| 多目的 | 昼も ベッドを使えるようになると、オーバーワールドの スポーン地点 を自由に移動できます。 |
| バイオハード | エンダーマン などエンダーアイを隠す布を敷いて安全に睡眠。 |
ハイライト:ベッドに「テレポート位置」を設定できるのがJava Edition
- 「/spawnpoint
」 コマンドで、ベッドを置くとその場所が自動で生成ポイントになるので、ベッドを置くだけで安全に戻る。
簡単3ステップを再確認
- 素材集め:皮 3 個 + ひも 3 個。
- クラフト:3×2 のレシピをクラフトテーブルに入れてベッド作成。
- 設置:水平に設置し、上空にブロックがないか確認。
これだけで、夜の敵を避けて安心してゲームを進められます。
最後に
「ベッド作り」と聞いて敷居が高いと思うかもしれませんが、実際は3つの素材と1つのクラフトテーブルだけで完了します。
慣れれば、ベッドを置くだけで「安全地点が確保済み」な状態になり、ゲームの焦点は 建物作り や 探検 に集中できます。
ぜひ、この記事を参考にベッド作りと設置をマスターし、快適なベッドタイムをゲーム内で実現してください! Happy sleeping in Minecraft.