ホーム » 未分類 » 初心者向け!マイクラ アップデート やり方:最新版への簡単ステップ

初心者向け!マイクラ アップデート やり方:最新版への簡単ステップ

by

in

はじめに

マインクラフトは更新が頻繁にリリースされ、新機能や改善、バグ修正が数多く投入されます。
初心者にとって「どこから手順を始めればいいのか」「アップデートでデータが壊れないか」など不安になることもしばしば。
この記事では、PC(Windows/Mac/Linux)、スマホ(Android/iOS)、そして Nintendo Switch 版を使っている方々向けに、最新版への簡単ステップを順序立てて解説します。
アップデートの手順を知っておくだけで、いつも最新機能を無理なく楽しめるようになりますので、まずは設定を確認してみましょう。

1. アップデート前に準備しよう

1-1. バックアップの重要性

  • ワールドのバックアップ
    変更したワールドは C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\.minecraft\saves\<ワールド名>(Windows)
    ~/Library/Application Support/minecraft/saves/<ワールド名>(macOS)
    ~/.minecraft/saves/<ワールド名>(Linux)のフォルダを丸ごとコピーして別のドライブやクラウドに保存します。
  • リソースパック/スキン
    変更したパックも同様にコピーしておくとアップデート時に戻すときに便利です。

⚠︎ 注意:Java Edition の更新はワールドデータの互換性が保たれますが、実行ファイルのバージョンが大きく変わると一部のMODやResource Pack が壊れることがあります。バックアップは必須です。

1-2. 必要環境のチェック

  • Java Runtime Environment (JRE)
    Java Edition では JRE が必要です。最新版の JRE がインストールされているか、java -version で確認してください。
  • システム要件
    最新版では必要スペックが上がる場合があります。公式サイトのシステム要件をチェックし、パソコンが対応しているか確認します。

2. Windows / macOS / Linux(Java Edition)のアップデート手順

2-1. Minecraft Launcher を起動

  1. すでにインストールされている Launcher を起動します。
  2. 画面左上の「Installations」タブをクリック。
  3. 右上の「+ New」またはリストから既存バージョンを選んで「Edit」をクリックします。

2-2. バージョンを設定

  1. 「Version」ドロップダウンから「Latest release」を選びます。
  2. 名前など他の設定はそのままにして「Save」をクリック。
  3. 作成した「New」インストール設定を選択し、右下の「Play」を押せば自動で最新版がダウンロードされます。

⚠︎ Java Edition 特有

  • 以前のバージョンを削除したくなったら、インストール設定のリストからそのバージョンを選び「Delete」をクリックします。
  • MOD など特定バージョンを必要とする場合は、複数バージョンを並行してインストールしておくと便利です(インストール設定を追加するだけで簡単に切り替えられます)。

2-3. サブアカウント (Mojang から Microsoft) の更新

  • Mojang アカウントを持っている場合は Microsoft アカウントに移行する必要があります。
    1. minecraft.net/migrate へアクセスし、案内通りに移行手続きを完了。
    2. アカウント更新後に Launcher でログインし直すと最新版が起動します。

3. Bedrock Edition(Windows 10/11)のアップデート

Bedrock Edition は Windows 10/11 の Microsoft Store 版のため、更新は OS の自動更新に合わせます。

3-1. Microsoft Store から手動確認

  1. スタートメニュー > Microsoft Store を開く。
  2. 右上のアカウントアイコンから「ダウンロード済みアプリ」を選択。
  3. 「Minecraft for Windows」を探し、右側にある「更新」ボタンを押します(更新がある場合のみ表示)。

⚠︎ 頻繁に自動更新されるため、毎回手動で確認する必要はありません。
ただし、更新が反映されない場合は「Microsoft Store のキャッシュをクリア」を試してください。

4. スマホ版(Android / iOS)のアップデート

4-1. Android

  1. Google Play ストアを開く。
  2. 右上のメニューから「マイアプリ & ゲーム」をタップ。
  3. 「更新」タブで「Minecraft」を探し、タップしたら「更新」ボタンがあるので押す。

4-2. iOS

  1. App Store を開く。
  2. 下部の「アップデート」をタップ。
  3. 検索リストから「Minecraft」を見つけ、右側の「アップデート」を押す。

⚠︎ iOS での制限
旧バージョンの iOS では最新版が利用できないことがあります。iOS を最新バージョンに更新すると「最新の Minecraft」をダウンロードできるようになります。

5. Nintendo Switch 版のアップデート

5-1. Home 画面から

  1. Nintendo eShop にアクセス。
  2. 右上のプロフィールアイコンで購入済みのゲームを見る。
  3. 「Minecraft」を選択し、「更新を取得」ボタンを押す。

⚠︎ 定期的に更新
Switch は自動的に更新を受け取る設定になっているため、インターネットに接続されていれば通常は手動で更新は不要です。

6. ワールドやマップに対する安全策

  • ワールドの互換性:最新版にアップデートした際、古いバージョンで作成したワールドは 自動で新しい保存形式に変換されます。変換前後で問題が出るケースはほとんどありません。
  • リーダーのデータベース:特定バージョンで作成したリーダー(*.lvlファイル)は、公式に非対応になる可能性があります。変換済みワールドをアップロードする際は、念のため *.lvl ファイルのコピーを別の場所に残しておきましょう。
  • モッド/リソースパック:最新のゲームに対しても、モッドやリソースパックの互換性を確認することが重要です。

    • 公式フォーラムや GitHub の README に記載されている サポートバージョン を必ずチェックしてください。
    • 変更点が多いと インストール順序 を変える必要があります。

7. よくあるトラブルと対策

問題 推奨対策
Launcher がバージョンを認識しない Launcher を再起動し、キャッシュクリア(プロフィール設定 → Clear Cache)
旧バージョンの MOD が動かない MOD の最新版がリリースされているか確認。必要に応じて MOD を削除して再ダウンロード
アップデート後にワールドが開けない バックアップから復元し、ワールドに anvil 形式に変換されたか確認
Bedrock Edition がクラッシュする 最新のパッチを適用するか、Windows を再起動してからもう一度試す
Android/iOS のアップデートが取得できない デバイスのiOS/Androidバージョンを最新に更新し、ストアのキャッシュをクリア

8. まとめ

最新版へのアップデートは、マインクラフトが進化し続けるために欠かせないプロセスです。

  • 事前にバックアップ → 万が一のデータ損失を防ぐ
  • Launcher/Store の更新手順 → 簡単に最新版を取得
  • トラブルシューティング → 予期せぬクラッシュやワールドの不具合に迅速対応

初心者の方でも、上記のステップを順守すれば、ほぼスムーズに最新版へ移行できます。
ぜひ、今すぐ自分のデバイスで確認して、最新のサンドボックス体験を満喫してください!

投稿者