ホーム » 未分類 » マイクラ ガスト:完全設定ガイド|インストールからトラブル解決まで徹底解説

マイクラ ガスト:完全設定ガイド|インストールからトラブル解決まで徹底解説

by

in

初めてマイクラのサーバーを運営する人も、これまで長くサーバーを管理してきた人も、「ガスト」を導入していると、設定やトラブル解決でつまずくことがあります。
本記事では、**「ガスト」**がどのようなものなのか、インストールから設定、そしてよくあるエラーへの対処方法まで、初心者から上級者までがスムーズに運用できるように解説します。


ガストとは?

コンセプト

「ガスト」は、Minecraftサーバー向けに設計されたプラグインで、チャット管理、イベント発火、統計機能、プレイヤー権限の細かな調整など、運営を楽にする多機能セットです。
主な機能は以下のとおりです。

機能 目的 特徴
チャットフィルタ 迷惑発言や広告を自動で削除 キーワード検索+正規表現
ランキング プレイヤーの活動量を可視化 タブオーバーレイ表示
イベント発火 コミュニティイベントを簡単に発行 ①イベント作成②スケジュール①
アプリアクセス API経由で外部アプリ操作可能 RESTful API(HTTPS)
データベース連携 プレイヤー情報を永続化 MySQL / SQLite どちらもサポート

注意点
2024年11月現在、ガストは Spigot 1.20〜1.21 で最高に安定して動作します。
それ以前のバージョン(1.19以前)では完全互換が保証されませんので、必ず動作確認を行ってください。


必要環境の確認

  1. Minecraft サーバー

    • Spigot / Paper / Glowstone 1.20 〜 1.21
    • 推奨:Paper 1.21 LTS(パフォーマンスと安全性)
  2. Java バージョン

    • Java 17 (LTS) 以上が必須
    • Java 8 以前ではバイナリエラーが発生します
  3. 依存プラグイン

    • PermissionsEx / Vault (権限管理と経済機能が必要)
    • WorldEdit(プレイヤー管理機能を拡張)は任意
  4. データベース

    • MySQL(推奨) or SQLite(ローカル保存)

Tip:
サーバー起動時に -Xms1G -Xmx2G のヒープサイズを確保すると、ガストのデータ処理がスムーズになります。


インストール手順

1. ファイルダウンロード

  1. 公式サイト(https://github.com/gusto-mc/gusto)
  2. latest release から gusto-1.21.jar を取得

GitHub のリリースページにある Assets から直接ダウンロードできます。
ダウンロード時はファイル名に 1.21 が含まれているか確認してください。

2. plugins フォルダへ配置

/YourServer
│
├─plugins
│   └─gusto-1.21.jar   ← ここに配置
│
└─...(他のフォルダ)

3. サーバー起動

cd /YourServer
java -Xms1G -Xmx2G -jar paper-1.21.jar

起動時に以下のようなログが表示されれば導入完了です。

[23:45:12] [Server thread/INFO]: [Gusto] ガストがロードされました。バージョン 1.21/1.21.0
[23:45:12] [Server thread/INFO]: [Gusto] データベース接続に成功しました。

注意:
すでに旧バージョンのガストがインストールされている場合は、.jar ファイルを上書きする前に plugins フォルダ内の古いファイルをバックアップしてください。


設定ファイルの編集

初回起動後、plugins/gusto/config.yml が生成されます。
以下に主な設定項目を抜粋します。

# ──────────────────────────────
# ガスト メイン設定
# ──────────────────────────────
server:
  # データベース設定
  database:
    type: mysql  # mysql / sqlite
    host: localhost
    port: 3306
    database: "gusto_db"
    username: "root"
    password: "password"

# ──────────────────────────────
# チャットフィルタ
# ──────────────────────────────
chat:
  enabled: true
  # 限定キーワード(完全一致)
  banned-words:
    - "spam"
    - "advertise"
  # 正規表現による高度なフィルタ
  regex:
    - "http[s]?://[^\s]+"
    - "free\s+gold"

# ──────────────────────────────
# ランキング
# ──────────────────────────────
ranking:
  enabled: true
  display:
    tab-list: true
    scoreboard: false
  update-interval: 60  # 秒

# ──────────────────────────────
# API
# ──────────────────────────────
api:
  enabled: true
  port: 8080
  auth:
    scheme: token
    token: "superSecretTokenHere"

主要パラメータ解説

パラメータ 説明 変更例
database.type バックエンドを選択 sqlite へ変更するとローカルファイルで管理
chat.enabled チャットフィルタを有効にするか false で全機能停止
chat.banned-words 単語単位で禁止する語リスト ["無料", "無料登録"]
chat.regex 正規表現でブロック ["\\b\\d{3}\\.\\d{3}\\.\\d{3}\\.\\d{3}\\b"]
ranking.update-interval ランキング更新頻度 30秒に変更すればリアルタイム近い表示へ
api.port REST API のポート サーバーが既存のポートと被らないよう調整

Tip:
config.yml の変更後はサーバーを再起動するか、 /gusto reload コマンドで即座に反映できます。


トラブルシューティング

以下は、よくあるエラーと対処案です。

1. 起動時にクラッシュする

Exception in thread "Server thread" java.lang.NoClassDefFoundError: org/bukkit/plugin/java/JavaPlugin
  • 原因:Spigot API が見つからない。
  • 対策server.jar が Spigot/Paper/Glowstone であるか確認。
  • 解決server.jar を最新版に置き換える。

2. 「ガストはロードできません」と表示される

  • 原因:依存プラグインが不足。
  • 対策VaultPermissionsEx をインストールし、api.yml で権限プラグインを指定。

3. データベースが接続できない

Caused by: java.sql.SQLException: Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)
  • 原因:設定ファイルのデータベース情報が間違っている。
  • 対策config.yml を編集し、usernamepasswordを正確に入力。
  • 追加作業:MySQL ポート 3306 がファイアウォールで許可されているか確認。

4. プレイヤーがチャットで送れない

  • 原因banned-words にプレイヤーの発言が含まれる。
  • 対策config.ymlchat.banned-words を見直し、必要に応じて除外。
  • チェックポイント:正規表現のスラッシュがエスケープされているか。

5. ランキングが表示されない

  • 原因ranking.display.tab-list または scoreboardfalse
  • 対策config.yml で該当パラメータを true に。
  • 補足:タブリスト表示はサーバー側の設定 tabList も確認。

6. API へのアクセスがブロックされる

  • 原因api.port がポート競合。
  • 対策:別の非使用ポート(例:8081)に変更し、api.auth.token を再生成。

よくある質問(FAQ)

Q1. 1.20で問題が発生したら、どう対処すればいい?

A:

  1. config.ymlserver.database.typesqlite に変更し、ローカルDBで運用。
  2. それでも動かない場合は、plugins フォルダにあるガストのjarを最新版にダウングレード。

Q2. 既存のデータを保持したままアップデートしたい。

A:

  1. サーバーを停止し、plugins/gusto/world フォルダをバックアップ。
  2. 新しい .jar を配置し、サーバー起動。
  3. /gusto backup コマンドでデータ整合性を確認。

Q3. サーバーが1.21にアップグレードした際、ガストは自動的に動くの?

A:
基本機能は 1.21 LTS でサポートされていますが、外部依存プラグイン(Vault, PermissionsEx)のアップデートを忘れずに。
gusto.ymlplugin-compatibility 設定を確認し、必要に応じて "1.21" へ更新。


まとめ

  • ガストは多機能と安定性を両立したサーバー運営ツール。
  • インストールplugins フォルダへ .jar を置くだけ。
  • 設定config.yml で行い、リアルタイムに /gusto reload で反映可能。
  • トラブルはデータベース、依存プラグイン、バージョン互換性の三点を確認。
  • FAQに沿って対処すれば、ほとんどの問題は解決できます。

「ガスト」を活用すれば、チャット管理や統計可視化といった面倒な作業が大幅に軽減され、プレイヤーの体験を向上させることができます。
是非、この記事を参考にサーバーを更に楽しく安全に運営してください。

投稿者