登山は心と体を癒す素晴らしいアクティビティですが、初心者にとっては難易度が気になるところです。関東エリアには、初心者でも楽しめる美しい自然と絶景が広がる登山スポットがたくさんあります。これから紹介する5つのスポットはアクセスも良く、自然を満喫できること間違いなしです。登山初心者の方や、エクササイズとして自然の中を散策したいという方にピッタリのスポットを詳しく見ていきましょう。
目次
高尾山
東京都八王子市にある高尾山は、都心からのアクセスが抜群で、初心者向けの登山スポットとして人気があります。京王線で新宿から約50分でアクセス可能な高尾山は、標高599メートルと比較的登りやすい山です。ハイキングコースは多数あり、1号路は特に舗装が整っており、初心者でも安心して歩けます。
山頂からはスカイツリーや富士山を望むことができ、季節ごとに異なる美しい自然風景が楽しめます。また高尾山の魅力は景色だけでなく、登山後に楽しむことができる温泉や地元の名物グルメであるとろろそばも見所です。登山初挑戦の方には、一度は訪れて欲しいスポットです。
筑波山
茨城県にある筑波山は、山頂までの距離も短く、ケーブルカーやロープウェイを利用すればその頂上まで楽に行くことができます。標高877メートルのこの山は、日本百名山の一つで、美しいツツジや紅葉を見るために訪れる人も多いです。
登山道は男体山と女体山へのルートがあり、自然に親しみながら二つの頂を制覇することができます。また、筑波山は古代より信仰の山として栄えており、筑波山神社も訪れる価値があります。体力に自身がない方でも充分楽しめるように整備されているため、気軽に訪れることができる山です。
奥多摩・御岳山
東京都青梅市に位置する御岳山は、初心者に優しいハイキングコースが特徴です。標高929メートルのこの山は、ケーブルカーで頂上付近まで行くことが可能で、そこからは良く整備された道を散策することができます。
御岳山は、レンゲショウマの群生地として名高く、特に夏のシーズンには多くの登山者が訪れます。山中にある御嶽神社への参拝もお勧めですが、スピリチュアルな雰囲気を感じつつ登山を楽しむことができ、心身ともにリフレッシュできます。周辺には素晴らしい温泉施設もあるので、登山の後に立ち寄ることができます。
陣馬山
神奈川県と東京都の境に位置する陣馬山は、標高857メートルですが、比較的緩やかな傾斜で初心者向けのルートも多く存在します。山頂からは、富士山や丹沢山系を一望でき、遠くの街並みも望める絶景スポットです。
この山の特徴は、山頂にある白馬の像で、多くのハイカーが写真撮影に訪れるポイントでもあります。初心者でも気軽にチャレンジできる環境が整っており、周辺にはキャンプ場やバーベキュー場もあるため、お友達やファミリーでゆったりとアウトドアライフを堪能できるスポットです。
浅間嶺
東京都西端に位置する浅間嶺は、片道約1時間半の登山道が整備されており、必要な体力も少なめで初心者にピッタリの山です。標高905メートルの浅間嶺は、四季折々の自然が楽しめ、山桜や紅葉の名所としても知られています。
山頂には展望台が設置され、そこから眺める奥多摩の風景は絶景です。また、周辺に多摩川が流れており、登山後に川沿いでのんびりと時間を過ごせます。登山のあとは、古民家カフェや地元製品が楽しめる直売所を訪れるのも、地域の魅力を体感できておすすめです。
初心者向け登山のポイントは、山を無理なく楽しむことです。しっかりとした準備とルートの確認をしたうえで、ゆったりと関東の自然を満喫してください。最初は気軽に訪れることのできるこれらの山から始め、少しずつ登山の楽しみを広げていきましょう。
コメントを残す