秋の訪れが感じられる9月は、爽やかな気候とともに紅葉が始まり、自然が織りなす美しい景観を楽しむことができます。長野県に位置する安曇野は、美しい風景と豊かな自然が魅力の観光地として、多くの人々を惹きつけています。今回は、そんな安曇野の9月に訪れたいおすすめの観光スポットを10選ご紹介します。
目次
1. 国営アルプスあづみの公園
国営アルプスあづみの公園は、四季折々の自然を満喫できる広大な自然公園です。9月にはトンボやリスなどの動植物を観察でき、秋の涼風を感じつつ豊かな自然を楽しむことができます。公園内にはサイクリングロードもあり、レンタサイクルを利用して気持ち良く風を感じるのもおすすめです。
2. 安曇野ちひろ美術館
安曇野ちひろ美術館は、絵本作家いわさきちひろの世界を体感できる美術館です。彼女の優しいタッチで描かれた作品は、訪れる者の心をほっこりとさせます。9月の訪問では、比較的落ち着いた雰囲気の中でアート鑑賞ができるため、静かに過ごしたい方にぴったりです。
3. 穂高神社
穂高神社は、北アルプスの雄大さを背景に鎮座する格式高い神社です。9月には例大祭が行われ、歴史を感じることができます。神社の周囲には紅葉が始まり、美しいコントラストを見せてくれます。この時期限定の御朱印も必見です。
4. 大王わさび農場
こちらは日本最大級のわさび農場で、美味しいわさびを購入できるだけでなく、一面に広がるわさび田が作る美しい風景を楽しめます。9月ならではの涼しげな水流を感じながら、わさび田の散策を楽しむのも良いでしょう。わさびを使ったアイスクリームや商品もぜひ味わってみてください。
5. 安曇野アートヒルズミュージアム
ガラス工芸を中心とした展示が興味深いアートヒルズミュージアム。工房での製作体験や、ガラス細工の美しさと技巧を堪能することができます。9月には涼しい風に包まれながら、作品が織りなすガラスアートの世界に没入することができ、心地よい時間が過ごせます。
6. 碌山美術館
日本近代彫刻の巨匠、荻原碌山に関する資料を集めた美術館です。彼の作品は人形や仏像など力強く表現されており、その偉大な業績に触れることができます。9月の訪問は特におすすめで、中庭から見える景色が美しく、季節の移ろいとともに芸術の秋を実感できます。
7. 中房温泉
アルプスの山あいに位置する中房温泉は、疲れを癒すのに最適な温泉地です。温泉につかりながら見ることのできる山の風景は格別です。9月は避暑地としての魅力もありますし、登山の後に立ち寄るスポットとしても人気があります。
8. あづみ野池田クラフトパーク
このクラフトパークは、多彩なクラフト体験ができる施設です。9月は気候も穏やかで、屋外での体験が一層楽しくなります。陶芸や木工、染色など、ここでしかできない体験が待っています。自分だけのオリジナル作品を作り、お土産にするのも素晴らしい思い出になるでしょう。
9. 碌山ポスト
通称「碌山ポスト」として親しまれているこのスポットでは、荻原碌山にちなんだユニークなポストアートを見ることができます。美術ファンにはたまらない、ちょっとしたアートのポイントになります。9月に訪れれば、周辺の草花もまた違った表情を見せ、散歩にも最適な場所です。
10. 安曇野野仏そば
最後にぜひ訪れていただきたいのが、地元名物の「野仏そば」を堪能できるお店です。香り高く、野趣溢れるそばを味わいながら過ごす時間は、旅行の良い締めくくりとなるでしょう。涼しく食が進む9月だからこそ、おいしさを一層感じられます。
安曇野は自然と文化が融合した、魅力ある観光地です。9月という季節の移ろいの中で、これらのスポットを巡り、美しい秋の風光を心ゆくまで満喫してください。きっと忘れられない旅の思い出となるでしょう。
コメントを残す