雨の日になると、屋外の観光計画が狂ってしまうことは少なくありません。しかし、天候に問わず楽しめる観光スポットや体験はたくさんあります。今回は、長野県の白馬村で、雨の日でも満喫できるおすすめの場所と体験を紹介します。お天気に左右されず、旅を楽しみ尽くしましょう。
目次
白馬での屋内体験:美術館と博物館
白馬美術館
雨の日に最適なスポットの一つが、美術館や博物館です。白馬美術館は、近代美術や現代アートの収集展示で知られています。国内外から集められた多様な作品が鑑賞でき、静かにアートを楽しむ時間は雨の日の陰鬱さを忘れさせてくれます。特に期間限定の展示会やイベントが合わせて開催されていることもあるため、事前にチェックしてみる価値があります。
白馬ちひろ美術館
子どもから大人まで楽しめるのが白馬ちひろ美術館です。絵本作家いわさきちひろの作品を中心に展示しており、優しいタッチのイラストは訪れる者の心を和ませます。ワークショップなどの参加型イベントもあるので、親子連れでの訪問もおすすめです。
雨の日にぴったりなアウトドアアクティビティ
白馬ジャンプ競技場
雨の日でも迫力あるスポーツの世界を体験したいなら、白馬ジャンプ競技場へ向かいましょう。長野オリンピックの舞台となったこの施設では、ガイド付きのツアーに参加すると当時の興奮を感じられるだけでなく、選手の目線になってジャンプ台を見渡すこともできます。ジャンプの映像と共に、デザインの技術や冷涼な気候での競技の難しさについて学ぶことができるでしょう。
白馬47マウンテンスポーツパーク
このスポーツパークでは、屋根付き施設でのアクティビティが充実しています。インドアクライミングやボルダリングは、雨でも身体を動かしたいという方には打ってつけです。また、初心者から上級者まで楽しめる設計で、ガイドによるレクチャーも受けることができます。
知識を深める!文化体験
白馬和紙工房
白馬和紙工房は、和紙作りを体験できる場所で、雨の日におすすめのスポットです。伝統的な和紙製造の過程を学びながら、自らの手で和紙を作ることができます。特に、色鮮やかな染料を用いた独自のデザインを施す工程は、子どもたちにも楽しんでもらえるでしょう。出来上がった和紙は、記念の品として持ち帰ることができます。
伝統工芸体験センター
白馬村の伝統工芸を体験するのにうってつけなのが伝統工芸体験センターです。ここでは藍染めや木工、陶芸などの工芸を学ぶことができます。それぞれの体験では、専門家による指導のもとオリジナル作品を作ることができるため、特別な旅の思い出になるでしょう。
雨の日にリラックスする温泉
八方温泉
白馬の八方温泉は、雨の日の観光に最適なリラックススポットです。肌がすべすべになると評判の単純温泉で、ゆったりと温泉に浸かりながら、やわらかな雨音を楽しむのも魅力のひとつ。温泉ならではののんびりとした時間を過ごし、心と体をリフレッシュさせましょう。
白馬塩の道温泉
宿泊施設に併設された白馬塩の道温泉も外せません。インドアでプライベートな空間を楽しめる貸切風呂があるところもあり、雨の日にもしっかりと疲れを癒すことができます。美しい山々を背景に、落ち着いた温泉タイムを楽しむのもおすすめです。
雨の日を逆手に!神秘的な白馬を体験
雨の白馬咲花園
雨の日だからこそ訪れてほしいスポットが白馬咲花園です。雨に濡れる草花や木々の美しさは、普段とは違った趣がありますし、雨粒に濡れた庭園は神秘的な雰囲気を漂わせます。雨の持つ静けさと落ち着きの中で、自然と調和した景色を堪能してみてください。
旅の楽しさは、晴れているからこそ引き出されるものではありません。むしろ、雨の日には特別な静けさや美しさを感じられることもあります。白馬村には、そんな雨の日を逆手にとって楽しめるスポットや体験が数多くあり、どれも訪れる価値があります。次回の旅行では天候に惑わされず、計画的に様々な場所を巡ってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す