ホーム » 旅行と地域文化 » 北アルプス » なんJ民が選ぶ!松本市観光で絶対に外せないスポット10選

なんJ民が選ぶ!松本市観光で絶対に外せないスポット10選

by

in

長野県松本市は、美しい自然と豊かな歴史、そして文化が融合した魅力的な観光地です。松本市を訪れる際には絶対に外せないスポットを、なんJ民の声をもとに10ヶ所ピックアップしました。この記事を読むことで松本市をもっと楽しむためのヒントが得られるはずです。

1. 松本城

松本市観光の象徴とも言える松本城は、「国宝」の指定を受けた5つの城のひとつです。戦国時代から江戸時代初期にかけて築かれたこの城は、美しい黒色が特徴で、「烏城(からすじょう)」とも呼ばれています。内装は当時の姿をそのまま残しており、歴史に触れながら見学することができます。特に、桜の季節にライトアップされた松本城の美しさは必見です。

2. 上高地

日本屈指の山岳景勝地、上高地は松本市への観光旅行で絶対に外せません。大自然の中をハイキングしながら清らかな梓川やそびえ立つ穂高連峰を楽しむことができます。四季折々の景色が素晴らしく、特に新緑の春から秋までがベストシーズンです。環境保護のためにマイカーの立ち入りが制限されており、公共交通機関やパーキングからシャトルバスを利用することになります。

3. 長野県立美術館(旧 松本市美術館)

国内外の重要なコレクションが見られる長野県立美術館もおすすめです。一流の常設展に加え、草間彌生や日本画の作品が豊富に展示されています。芸術に浸りながらゆっくりとした時間を過ごすのに最適な場所です。美術館の建物自体も現代的なデザインで美しく、建築好きの方にも興味深い場所として知られています。

4. 奈良井宿

歴史好きのなんJ民には奈良井宿がぴったりです。江戸時代には中山道六十九次の33番目の宿場町として栄えていました。今でも当時の町並みがよく保存されており、時代をさかのぼったかのような体験ができます。宿場町の景観を楽しみながら、地元の特産品や食事を楽しむことができるのも魅力のひとつです。

5. 乗鞍岳

アクティブな観光を楽しみたい方には、乗鞍岳が絶好のスポットです。標高3,026メートルの乗鞍岳は四季折々のアウトドアアクティビティが楽しめる場所。夏は登山やハイキング、冬にはスキーやスノーボードを楽しむことができます。秋の紅葉シーズンも非常に美しく、山頂からのパノラマは息をのむほどの絶景です。

6. 旧開智学校

日本初の小学校の一つとして知られる旧開智学校は、明治初期の洋風建築様式を今に伝えています。文化財としての価値も高く、美しいレトロな建築を見ることができる博物館として人気があります。教育の歴史や日本の近代化に興味がある方にとって、訪れ甲斐のある場所です。

7. アルプス公園

松本市の街なかから車で約10分、アルプス公園は家族連れやピクニックに最適な場所です。広大な敷地には動物と触れ合えるスポットや様々な遊具、長野県の自然を楽しめる散策路があり、子どもから大人まで楽しめるスポットとなっています。

8. 五千尺温泉

旅の疲れを癒すのに最適な五千尺温泉は、上高地のほど近くに位置しています。絶景を眺めながら浸かる露天風呂は、訪れる人々をリラックスさせるのに最適です。温泉成分も豊富で、肌がすべすべになる効果があると言われています。

9. 中町通り

ショッピングやグルメを楽しみたい方には中町通りがおすすめです。松本市の中心部に位置し、古き良き町並みが特徴的です。雑貨や工芸品を扱うお店が並んでおり、食事処やカフェも充実しています。観光の合間に立ち寄って、松本のローカルフードを楽しむのはもちろん、素敵なお土産を探すのにもぴったりです。

10. 美ヶ原高原

車でアクセスできる美ヶ原高原は、広大な草原と360度の絶景が楽しめるおすすめのスポットです。標高2,000メートルのこの高原は滞在中の観光と絶景スポット巡りに最適。特に夏の避暑地として人気が高く、涼やかな風の中、心地よい時間を過ごすことができます。天気が良い日は遠くアルプスの山々を望むことができます。

以上が、松本市観光で絶対に外せないスポットの10選です。どのスポットも個性的で魅力的な体験を提供してくれます。ぜひ松本市を訪れた際には、これらの場所を巡って充実した旅行を楽しんでください。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA