ホーム » 趣味と娯楽 » 釣り » 初心者から楽しめる!東京周辺おすすめの釣り堀5選ガイド

初心者から楽しめる!東京周辺おすすめの釣り堀5選ガイド

by

in

釣りは自然と戯れ、心を落ち着けることができる素晴らしい趣味です。東京周辺は都会生活の中にありながら、意外にも釣りを楽しめるスポットが数多く存在します。休日には家族や友人とゆっくりとした時間を過ごし、釣りの魅力に触れてみてはいかがでしょうか?この記事では、初心者から楽しめる東京周辺のおすすめ釣り堀を5つご紹介します。

1. 足立フィッシングセンター

最初にご紹介するのは、東京都足立区にある「足立フィッシングセンター」です。ここは都心からアクセスも良く、車がなくても行けるため、初心者にも訪れやすいスポットです。

施設の特徴

足立フィッシングセンターは設備が整っており、釣り具もレンタル可能です。釣りが初めてという方でも、手ぶらで気軽に訪れることができます。また、施設内にはスタッフが常駐しており、釣り方について不明な点を質問したり、アドバイスをもらうこともできます。

釣れる魚種

この施設で釣れるのは主にコイ、フナ、鯉などです。特にコイ釣りは初心者でも楽しめるため、最初の一歩に最適です。

2. 豊島園フィッシングセンター

西武池袋線の豊島園駅から徒歩で気軽に行ける「豊島園フィッシングセンター」は、もう一つのおすすめスポットです。ここでは心地よい緑の中でリラックスしながら釣りを楽しむことができます。

施設の特徴

豊島園フィッシングセンターは美しい庭園風の池が特徴で、初心者だけでなく、家族連れにも人気です。釣り以外にも広めの敷地でのんびりピクニックを楽しむ人も多いようです。もちろん釣り具のレンタルも可能で、初めて訪れる方にも優しいサービスが揃っています。

釣れる魚種

ここで釣れるのは主にニジマス、コイ、フナなど。特にニジマス釣りは多くの釣り人に人気があります。釣った魚をその場で焼いて食べることができるので、グルメとしても楽しめます。

3. 市川市大洲釣り掘センター

東京から少し足を伸ばせば千葉県市川市にある「市川市大洲釣り掘センター」があります。日本庭園のような環境の中で釣りが楽しめるこのスポットは、都会の喧騒を忘れたい時にぴったりです。

施設の特徴

この釣り堀は、自然豊かな環境にあり、落ち着いた雰囲気が漂っています。庭園散策も楽しめるので、釣りだけでなく、パートナーや友人とのんびり過ごすことができます。また、釣り具のレンタルも手軽で、何も準備せずに訪れてもすぐに釣りを始められます。

釣れる魚種

ヘラブナ、コイ、アユがこの釣り堀の代表的な魚種です。初心者でもコイやフナは比較的釣りやすいので、それを目当てに訪れる人が多いです。

4. 浮間公園釣り掘

次に紹介するのは、浮間公園内にある初心者でも楽しめる「浮間公園釣り掘」です。こちらはJR埼京線の浮間舟渡駅から徒歩圏内にあり、アクセスの良さが魅力です。

施設の特徴

広い公園内にあるため、釣りを楽しみつつ、周囲を散策したり、家族でピクニックをと企画を立てることもできます。釣り具についてはレンタルサービスが充実しているため、初心者でも安心です。

釣れる魚種

浮間公園釣り掘では、ニジマスやヘラブナを釣ることができます。魚種に見合った様々なタイプの釣り竿が用意されており、それを活用して気ままに釣りを楽しむことができます。

5. 船橋アンデルセン公園釣り堀

最後に紹介するのは、千葉県船橋市にある「船橋アンデルセン公園釣り堀」です。アンデルセン公園は広い敷地を誇る公園で、その一角にあるこの釣り堀は親子連れに大変人気があります。

施設の特徴

公園には遊具施設や自然散策エリアが併設されており、釣り以外の充実したアクティビティも楽しめます。釣り道具の貸し出しサービスは勿論のこと、初心者を対象としたレクチャーも行われており、釣りが初めての方でも心配ありません。

釣れる魚種

ここで主に釣れるのはコイやフナ。釣った魚は持ち帰ることも可能で、お家で料理を楽しむことができます。

まとめ

東京周辺には、初心者から楽しめる釣り堀が多く存在します。アクセスの良さやレンタル設備がしっかりしている釣り堀を選べば、手ぶらで何の準備もせず気軽に出掛けることができます。都会の中で自然を感じながらのんびりとした時間を過ごせる釣りは、一度覚えればその魅力に取りつかれること請け合いです。ぜひ、これを機に釣りを楽しんでみましょう。家族や友人との素敵な思い出を作ることができるはずです。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA