編み物は世界中で愛される趣味の一つで、毛糸一つで素敵な作品を作り出すことができます。初心者の方にとって、最初に覚えるべきは基本の編み方や必要な材料ですが、次に重要なのが編み図の存在です。編み図があれば、パターンに沿って編んでいくことで、より複雑で美しいデザインに挑戦できます。そこで今回は、無料で利用できる素晴らしい編み図サイトを5つご紹介します。これらのサイトを活用して、編み物の世界をさらに広げてみませんか?
目次
1. Ravelry
Ravelryは世界中の編み物愛好者が集まるコミュニティサイトです。無料の編み図を多数掲載している他、有料のものも幅広く取り揃えています。会員登録することで、多数のユーザーが投稿したプロジェクトを見ることができ、参考になること間違いありません。タグ付け機能やレビューも充実しているため、自分に合ったパターンを見つけやすいです。
特徴
- 多言語に対応しているので、海外の作品にもチャレンジ可
- プロファイルを作成し、お気に入りのパターンを保存可能
- コミュニティフォーラムで質問や情報共有ができる
2. AllFreeKnitting
AllFreeKnittingは、無料の編み図を集めたオンラインリソースです。初めての方から上級者向けまで、さまざまなレベルの編み図が揃っています。サイト内の検索機能を活用することで、トップ、ベビー用品、ホームデコなどカテゴリ別に必要な編み図を簡単に見つけることができます。
特徴
- PFDダウンロードが可能で、オフラインでも使用可
- 編み系テクニックのハウツー動画もあり、学びながら進められる
- コミュニティサイズは比較的小規模ですが、その分親しみやすい
3. Knitty
Knittyは、シーズンごとに発行されるオンラインマガジンです。ファッション性の高いデザインを中心に、無料で提供しています。各パターンはURLリンクを通じてブログ形式で掲載されており、デザイナーの細かいアドバイスやテクニックも学べます。
特徴
- 雑誌形式のため、新作が出るのを楽しめる
- 説明が詳細で、初心者にも優しい
- 掲載されている作品の多くがオリジナルで個性的
4. Lion Brand Yarn
Lion Brand Yarnは有名な編糸メーカーですが、公式サイトでは無料の編み図も多数公開しています。サイトは編みたいアイテム別にカテゴライズされており、簡単にアクセスできます。特に彼らの糸を使ったプロジェクトは、写真付きの詳しい手順が記載されているので、初心者には非常に親切です。
特徴
- 使用する糸の情報や、色の選び方も併せて確認できる
- アカウントを持つことでパターンを保存可能
- レシピごとに難易度が記されており、自分のスキルに合ったものを選べる
5. Drops Design
北欧のデザインを特徴とするDrops Designは、無料で多くの編み図を提供しています。シンプルかつ洗練された北欧デザインのパターンを堪能でき、初心者から上級者まで幅広く対応しています。季節ごとに新しいデザインが追加されているため、常に新鮮な気持ちで編み物に取り組めます。
特徴
- 多数の言語に対応しているため、英語が苦手な方にも安心
- 新しいデザインや糸の情報が定期的に更新
- ビデオチュートリアルもあり、視覚的に学ぶことが可能
編み物は、材料費もほとんどかからず、静かな時間に没頭できる趣味として人気です。今回紹介したサイトたちを活用して、無料で手に入る編み図から、自分の気に入る作品を見つけてください。そして、素敵な編み物ライフをお楽しみください!
コメントを残す