リリアン編み物は、かぎ針編みや棒針編みと比べて入りやすく、手軽に始められるクラフトです。糸とリリアン編み用の小さな道具(リリアン編み器)さえあれば、魅力的で暖かい作品を作り出せます。今回は、これからリリアン編みを始めたいという方のために、基本のステッチやプロジェクトのアイデアを紹介します。それではリリアン編みの世界に足を踏み入れてみましょう。
目次
リリアン編みとは?
リリアン編みは、スプールニッティングとも呼ばれ、糸を段階的に引き上げることで筒状の編み地を作る手芸技法です。編み器には通常、円形または千鳥状に配置された釘やピンが付いており、糸をこれに巻きつけていくことで編んでいきます。この技法は非常に古く、アフリカやヨーロッパの様々な地域で古くから知られています。
必要な道具と材料
リリアン編みを始めるためには、以下の基本的な道具と材料が必要です。
- リリアン編み器: 小さな円状のスタンドやスプールが一般的です。釘やピンが付いているものを選びましょう。
- 糸: 初心者には中程度の太さのアクリル糸がおすすめです。
- かぎ針(または数取り棒): 糸をピンから取り外す際に使用します。
- はさみ: 糸を切るのに必要です。
基本的なステッチ
キャストオン
- 糸の端をリリアン編み器の内側に通します。
- 各ピンに糸を1回巻きつけ、戻りながら向こう側の釘にもう一度巻きつけます。
- 一周したら、一番最初のピンの糸を持ち上げ、糸が二重になっている状態にします。
基本の編み方
- すべてのピンに対して糸をもう一度巻いて、一番下の糸を上から被せていきます。
- ピンを順番に時計回りに進めて、同様の動きを繰り返します。こうして筒状の編み地が編み器の下から下がってくるはずです。
キャストオフ
作品が望む長さに達したら、キャストオフを行います。
- 最初のピンの糸を次のピンに移し、その上から糸を被せます。
- 移し替えたピンの最後の糸を外に引き抜きます。
- これを繰り返し、回り終わったら糸を結んで固定します。
初心者におすすめのプロジェクトアイデア
リリアン編みは、シンプルで短時間にできるプロジェクトから始めるのが最適です。以下に初心者におすすめのプロジェクトを紹介します。
簡単なネックレス
カラフルな糸を使い、短時間でおしゃれなネックレスを作ることができます。出来上がったら、エクステンションチェーンをつけて仕上げると実用的です。
ヘアバンド
おしゃれで実用性のあるヘアバンドは、編み物初心者でもかんたんに作れます。柔らかい毛糸を使用すれば、柔軟性が増し、快適な着け心地が実現します。
カラフルなキャンドルホルダー
細い筒状の編み地を輪にして、キャンドルホルダーの装飾として使用します。多彩な色を使い、オリジナルデザインを楽しみましょう。
キーチェーンストラップ
丈夫な糸で作った小さなストラップは、キーチェーンとして使用できます。編み方を変えて模様を付けることで、個性が光る作品になります。
まとめ
リリアン編みは手軽に始めることができ、完成品の応用範囲も広いため、とても実用的です。基本的なステッチさえ習得すれば、多くのアイテムを独自にアレンジして作ることが可能です。初心者にとって非常に親しみやすく、短い時間で成果が楽しめるリリアン編みをぜひ試してみてください。慣れてきたら少しずつ難易度の高い作品にも挑戦し、自分だけのリリアン編みワールドを広げましょう。
コメントを残す