ホーム » 未分類 » 初心者向け:編み物の基本図とパターンで始めるハンドメイドライフ

初心者向け:編み物の基本図とパターンで始めるハンドメイドライフ

by

in

編み物は、リラックスやクリエイティブな表現、さらには実用的なアイテムの制作として非常に人気があります。初心者にとっては、編み物を始めることは少しハードルが高いように思えるかもしれません。しかし、基本的な図やパターンの理解からスタートすれば、誰でも簡単にハンドメイドライフを楽しむことができます。このガイドでは、編み物初心者に必要な基本知識と、すぐに使えるシンプルなパターンを紹介します。

編み物を始めるための基本材料

まず、編み物を始めるために必要な材料について触れていきましょう。どんなプロジェクトも、適切な材料がなければ始まりません。

  • 糸(ヤーン): 初心者の場合、太めのアクリル糸やウールの糸を選ぶと扱いやすく、お勧めです。色の選び方はお好みですが、淡い色の方が編み目を確認しやすいかもしれません。

  • 編み針: 編み物には棒針編みとかぎ針編みとがあり、それぞれ専用の針が必要です。最初は6mmから8mmのサイズの針を使うと良いでしょう。

  • はさみ: 細かい部分を整えるために、コンパクトではさみを用意します。

  • 巻尺または定規: 作品の寸法を正確に測るために必要です。

  • 目数リングやマーカー: 編んでいる間に目をカウントするのを助けてくれます。

基本的な編み目

編み物の基本は、編み目の種類にあります。ここでは、二つの基本的な編み目、表目(knit stitch)と裏目(purl stitch)を学びましょう。

表目(Knit Stitch)

表目は、編み物で使われる最も基本的な編み目の一つです。この編み目だけでもストレートな編地を編むことができます。

  1. 針の配置: 右手に持った針の先を、左手針にある最初のループに前から後ろへ入れます。
  2. 糸を巻く: 右手で糸を持ち、右手針の後ろから前に向けてループに糸を巻き付けます。
  3. 引き抜く: 糸を巻き付けた針を、左手針のループを通して前に引き抜きます。
  4. 目を外す: 左手針から古いループを外し、右手針に新しいループを移します。

裏目(Purl Stitch)

裏目は、編み地にリブ編みや模様を作る際に使われます。

  1. 針の配置: 右手に持った針の先を、左手針にある最初のループに前から後ろへ入れます。
  2. 糸を巻く: 糸を前に持ってきて、右手針の前から後ろに巻きます。
  3. 引き抜く: 右手針を左手針のループを通して後ろに引き抜きます。
  4. 目を外す: 左手針から古いループを外し、右手針に新しいループを移します。

編み地の基礎的なパターン

編み目を理解したところで、初心者に適したいくつかの基礎的な編み地のパターンを紹介します。

ガーター編み

ガーター編みは、ひたすら表目を編むことで出来上がるパターンで、とても簡単で初心者向けです。この編地は伸縮性があり、どのような用途にも適しています。

  1. 1段目を編む: 全て表目で編みます。
  2. 2段目以降も同様に: 次の段も全て表目で編み続けます。この過程を繰り返すのみです。

ストッキング編み

ストッキング編みは、編み地を表目と裏目で交互に編むことによって成形されます。表目の美しい質感と裏目のインパクトのある質感が楽しめます。

  1. 1段目を編む: 全て表目で編みます。
  2. 2段目を編む: 全て裏目で編みます。
  3. 繰り返す: 1段目と2段目を交互に編み続けます。

初心者におすすめのプロジェクト

編み物の基本を学び、すぐにでも役立つプロジェクトに取り組んでみましょう。以下に、初心者でもトライしやすいプロジェクトをいくつかご紹介します。

スカーフ

スカーフは、編み物初心者に最適なプロジェクトです。単純なガーター編みまたはストッキング編みで作成できます。好みの長さに合わせて編み進めるだけなので、簡単に取り組めます。

ポットホルダー

実用的で小さなプロジェクトを試したい場合は、ポットホルダーが最適です。好きなカラーで編めば、キッチンのインテリアにもぴったりです。こちらもガーター編みで編むことができます。

終わりに

編み物は、初心者でもすぐに始められる趣味です。基本的な編み目とパターンを学ぶことで、徐々に複雑なアイテムにも挑戦できるようになります。ここで紹介した基本をしっかりと身につけ、気軽にハンドメイドライフを始めてみましょう。作る楽しみと同時に、完成品の達成感もきっと味わえるはずです。編み物の魅力をご自身の目と手でぜひ体感してください。

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA