ホーム » 未分類 » 初心者向け!簡単に始める編み物の基本ステップとおすすめアイテム

初心者向け!簡単に始める編み物の基本ステップとおすすめアイテム

by

in

編み物は、リラックスしながら自分だけのオリジナル作品を作れる素敵な趣味です。これから始めたいと思っている方や、どこから手をつければいいのか迷っている初心者の方に向けて、編み物の基本ステップとおすすめのアイテムをご紹介します。一緒に編み物の楽しさを発見していきましょう!

編み物を始めるための準備

必要な道具

初めての編み物に必要な基本的な道具を揃えることから始めましょう。以下は初心者におすすめの道具です。

  • 毛糸
    初心者には、中程度の太さ(糸のラベルに「Worsted」または「4」と表記されているもの)がおすすめです。アクリル糸や、混紡の糸だと初心者でも編みやすいでしょう。

  • 編み針
    編み針には主に「棒針」と「かぎ針」の2種類があります。棒針は二本の針で編む方法、かぎ針は一本の針で編む方法です。最初は自分に合う方法を試してみると良いですね。

  • はさみ
    糸を切るときに必要です。細かい作業用のはさみがあると便利です。

  • 目数リング(ステッチマーカー)
    編んでいる途中で目を数えたり、段の始まりをマークするのに使います。

環境を整える

編み物は落ち着いた環境で行うと、そのリズムに集中しやすくなります。明るくて静かなお部屋で、編み物を始めるのに必要な全部の道具を手元に準備しておくと良いでしょう。また、長時間同じ姿勢になりがちなので、適度に体を動かして疲れをためないようにしてください。

基本の編み方ステップ

作り目(キャストオン)

作り目は、編み物を始める際の最初のステップです。これにより、編みたい作品の最初の目を作ります。棒針編みなら「指でかける作り目」や「輪っかで作る作り目」が基本です。糸の端を数センチ残して、指で輪っかを作りながら針に目をかけます。

表編みと裏編み

編み物の基本は表編み(ニット・ステッチ)と裏編み(パール・ステッチ)です。この二つの編み方を組み合わせることで様々な模様やパターンを作ることができます。棒針の基本動作として、これらを習得するのが最初の目標です。

  • 表編み
    表編みは、針を目の前から差し入れ、糸を掛けながら裏から針を引きます。この動作を繰り返していきます。

  • 裏編み
    裏編みは、針を目の裏から差し入れ、糸を掛けながら前から針を引きます。段ごとに表と裏を入れ替えることで、編み地に変化をつけます。

編み進める

最初は初心者向けの編み方である「ガーター編み」や「メリヤス編み」に挑戦するのが良いでしょう。ガーター編みは、全段を表編みもしくは裏編みで編む編み方で、編み目が増減しにくく、初心者にぴったりです。メリヤス編みは、表編みと裏編みを交互に行います。

初心者におすすめのアイテム

マフラー

シンプルな長方形の形で、ミスを恐れずにどんどん編み進めることができるため、初心者には最適のプロジェクトです。最初は単純な色の糸を使って始め、慣れてきたらストライプやボーダー柄に挑戦してみましょう。

ニットキャップ

マフラーに次いで人気のあるアイテムがニットキャップです。輪編みを利用することが多く、編み続けるだけで形ができあがります。たまに増減する目数に挑戦し、ステップアップを図るのにも適しています。

シンプルなブランケット

大判のアイテムは時間がかかりますが、基本となる編み方をたくさん練習できます。ガーター編みでシンプルに作る、もしくは様々な色のブロックを作り、後でつなぎ合わせる方法もおしゃれです。

編み物を楽しく続けるために

小さな達成感を大切に

編み物は一度に大きな成果を求めるのではなく、少しずつ進捗を感じて続けるのがポイントです。小さなプロジェクトを完了することで、達成感を味わい、次へのモチベーションにつなげましょう。

編み物コミュニティに参加

初心者であっても編み物のコミュニティやワークショップに参加すると仲間と交流ができ、楽しさが倍増します。また、疑問が生じた際などにアドバイスをもらうことも可能です。

新しいパターンに挑戦

ベーシックなアイテムに慣れてきたなら、徐々に新しいパターンや技法に挑戦するのも良いでしょう。編み物の幅は広く、初心者からプロまで無限に楽しめる技術が存在します。

編み物を始めるには少しの勇気と好奇心が必要です。初めは難しく感じるかもしれませんが、道具を揃え、基本の編み方から着実にステップアップしていくことで、素敵な作品を作り出せるようになります。自分のペースでじっくり楽しみ、編み物の魅力を存分に味わってください!

投稿者


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA