牛乳は、多くの家庭で常備されている食材ですが、つい余らせてしまうこともありますよね。しかし、牛乳は料理やスイーツに大活躍する食材の一つです。そこで今回は、牛乳をたっぷり使って作ることができる人気のクリーミーな絶品レシピを5つご紹介します。これを読めば、牛乳を余らせず、美味しく消費する方法が見つかるはずです!
目次
1. マカロニグラタン
最初にご紹介するのは、「マカロニグラタン」です。寒い季節にぴったりのこちらのレシピは、牛乳をたくさん使ってクリーミーで濃厚な味わいが楽しめます。
材料(4人分)
- マカロニ:200g
- 鶏もも肉:200g
- 玉ねぎ:1個
- マッシュルーム:100g
- 牛乳:500ml
- バター:50g
- 小麦粉:50g
- コンソメキューブ:1個
- 塩、こしょう:適量
- ピザ用チーズ:適量
作り方
- マカロニを塩水で茹で、しっかり水を切ります。
- 鶏もも肉と玉ねぎ、マッシュルームを一口大に切ります。
- フライパンでバターを溶かし、鶏もも肉、玉ねぎ、マッシュルームを炒め、塩、こしょうで味付けします。
- 小麦粉を加えて全体に絡め、少し炒めた後に牛乳を少しずつ加えます。
- コンソメキューブを入れ、ソースがなめらかになるまで中火で混ぜます。
- 先ほど茹でたマカロニを加え、全体を絡めたら耐熱皿に入れます。
- チーズをたっぷりとかけて、200°Cのオーブンで約15分焼きます。
2. クリーミーポタージュスープ
次にご紹介するのは、「クリーミーポタージュスープ」です。牛乳をたっぷり使って簡単にできるスープは、朝食やランチにぴったり。
材料(4人分)
- じゃがいも:2個
- 玉ねぎ:1個
- バター:30g
- 牛乳:400ml
- コンソメキューブ:1個
- 塩、こしょう:適量
作り方
- じゃがいもと玉ねぎを薄切りにします。
- 鍋にバターを入れ、玉ねぎをじっくり炒めます。
- じゃがいもを加えてさらに炒め、全体にバターが絡むようにします。
- 牛乳とコンソメを加え、弱火でじっくり煮込みます。
- じゃがいもが柔らかくなったら、ミキサーで滑らかになるまで混ぜます。
- 再度鍋に戻し、塩、こしょうで味を整えれば完成です。
3. フォンデュ・シスノア
少し変わったメニューとして、「フォンデュ・シスノア」を試してみるのもおすすめです。こちらは、様々な具材をクリーミーなソースで楽しむスイス風料理です。
材料(4人分)
- 牛乳:1000ml
- エメンタールチーズ、グリュイエールチーズ:各200g
- 白ワイン:100ml
- コーンスターチ:大さじ2
- フランスパン、野菜(ブロッコリー、ねぎなど)適量
- にんにく:1片
- 塩、こしょう:適量
作り方
- チーズはすりおろし、コーンスターチを混ぜ合わせます。
- にんにくを半分に切り、鍋の底を擦りつけ香りを付けます。
- 鍋に牛乳と白ワインを入れて温め、チーズを少しずつ加えて溶かしていきます。
- チーズソースが滑らかになったら、塩、こしょうで味を調えます。
- パンや野菜を用意し、チーズにつけて食べましょう。
4. ベシャメルソースを使ったドリア
ベシャメルソースを使ったドリアは、牛乳を活用できる美味しい一品。手軽に作れるのも魅力です。
材料(4人分)
- ご飯:4杯
- 牛ひき肉:200g
- 玉ねぎ:1/2個
- トマト缶:1缶
- バター:50g
- 小麦粉:50g
- 牛乳:500ml
- ピザ用チーズ:適量
- 塩、こしょう:適量
作り方
- フライパンで牛ひき肉を炒め、玉ねぎのみじん切りを加えます。
- 軽く塩こしょうで味を調え、トマト缶を加えます。
- 別の鍋でバターを溶かし、小麦粉を焦がさないように弱火で炒めます。
- 牛乳を少しずつ加え、ベシャメルソースを作ります。
- 耐熱皿にご飯を敷き、ひき肉ソース、ベシャメルソース、チーズを順に重ねます。
- 180°Cのオーブンで15分程度焼けば完成。
5. ミルクプリン
最後に紹介するのは、甘いスイーツとしての「ミルクプリン」です。シンプルながら贅沢な味わいを楽しめる逸品です。
材料(4人分)
- 牛乳:500ml
- 砂糖:80g
- バニラエッセンス:少々
- ゼラチン:10g
- 水:大さじ3
作り方
- ゼラチンを水でふやかします。
- 牛乳を鍋で人肌に温め、砂糖を溶かします。
- ゼラチンを加え、混ぜながら溶かします。最後にバニラエッセンスを加えましょう。
- 型に流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固めます。
牛乳を大量消費したいときには、これらのレシピが大活躍します。それぞれシンプルで手軽に作れるものばかりなので、ぜひ試してみてください。あなたのお気に入りのレシピが見つかること間違いなしです!
コメントを残す