お風呂の掃除は普段から大変ですが、妊娠しているとさらに困難になります。
妊娠するとお腹が大きくなり、動作も遅くなってしまうため、お風呂の掃除が一層手間に感じられます。
私の周りにも現在妊娠中の方が何人かおり、彼女たちがどのようなことに苦労しているか尋ねたところ、「お腹が大きくなると、特にお風呂掃除がしにくい」という意見が多く聞かれます。
妊娠中はお風呂掃除が腰にも大きな負担を与えます。
そこで、妊娠中に私が試して効果的だった、お風呂掃除を少しでも楽にする方法を紹介します。
目次
滑り止めマットを使用して転倒を防ぐことが大切!
浴室は水があると滑りやすくなり、特に危険です。
過去に、妊娠中に浴室で転倒した経験があります。
足がタイルで滑ってしまったのです。
その時は幸い大きな怪我には至らず、ただ驚きとショックでしばらく放心状態でした。
夫にもかなり叱られたことを覚えています。
尻を打ちましたが、お腹に影響はなく、尻の痛みだけで済んだのは幸いでした。
この経験から、滑り止め対策の重要性を強く感じています。
私が実際に使って効果があったのは、滑り止めバスマットです。
妊娠してお腹が大きくなると、足元が見えにくくなり、一歩一歩がとても慎重になりますが、滑り止めマットを使用することで、そのようなストレスがかなり軽減されました。
マットはクッション性もあり、掃除時にしっかり支えとなりますし、万が一滑ってしまっても衝撃を和らげる安心感があります。
お風呂掃除の際だけでなく、入浴中にも滑り止めマットを使用すると、リラックスして過ごすことができました。
特に妊娠しているときは、床から感じる冷えが辛い季節もありますが、このマットは冷たさを感じさせない上に、床からの冷気も遮断してくれるため、何も敷かない時よりもずっと快適です。
滑り止めマットは出産後も活躍するので、持っていると便利です。
赤ちゃんの沐浴時や、子どもと一緒に入るお風呂の際にも大変役立ちます。
私自身、子供の頃にお風呂に急いで入ろうとして転んで泣いたことがあります。
その痛みは今でも覚えており、家族や親戚が集まる度にその話で笑いが起こるほどです。
幸い、大きな怪我には至らなかったのが幸いでした。
あの時滑り止めマットがあれば、もっと安全に過ごせたかもしれません。
妊娠中のお風呂掃除はどこから始めるべき?洗い場?それとも浴槽?
浴槽の掃除は、外から手が届く範囲で洗うか、中に入って洗うか、どちらが良いでしょうか?
私自身は、浴槽の外側から掃除をしていました。
妊娠してお腹が大きくなると、掃除が一層大変になります。
特に我が家の浴槽は「狭くて深い」ため、中に入っての掃除はかなり困難です。
実際にはどのように掃除していたかというと、最初は通常のスポンジで一生懸命に洗っていました。
しかし、浴槽の深さに手を伸ばしながらの作業は、転倒しそうになるほど大変でした。
転倒の経験を経てからは、お風呂用のイスに座りながら、長い柄のブラシとシャワーを使って掃除していました。
この長柄ブラシは使いやすく、浴槽の底から壁、タイルまでしっかりと洗えるので、浴室全体をきれいにすることができます。
掃除が終わると、気持ちもすっきりとします。
妊婦さんには、このようなブラシが腰やお腹に負担をかけずに使えて便利だと思います。
妊娠中のバスルームの掃除では、使用する洗剤選びにも注意が必要!
掃除の労力を減らすために、洗剤の選び方を見直してみましょう。
最近では、擦らずに汚れが落ちるタイプの洗剤が市場に登場しています。
このような洗剤を使えば、お風呂掃除の時間を大幅に短縮することができ、それが転倒のリスクや体への負担を減らす助けにもなります。
擦らない洗剤は、薬局で手に入れることができますので、ぜひ試してみてください。
妊娠中のバスルーム掃除はパートナーに協力を求めましょう
理想的には、お風呂掃除は配偶者に任せるのが最善です。
ただ、配偶者が仕事で遅くなることもあるでしょう。
そのような場合は、配偶者にお風呂の最後に入ってもらい、その後掃除をしてもらう方法がおすすめです。
これにより、妊娠中の方が掃除をする必要がなくなり、安全性も高まります。
実際に、私の周りでもこの方法を取り入れている人が多いです。
仕事が遅くても、「これくらいしかできないけど」と言いつつ家事や育児を手伝ってくれる配偶者の助けは、主婦の負担を少しでも軽くしてくれます。
妊娠中の女性がバスルームの掃除を行う際の危険性と、安全で快適な掃除方法について まとめ
お風呂掃除を少しでも楽にするためには、使っている掃除用具を見直すことや滑り止めのバスマットを使うことが効果的です。
これで掃除が快適になれば嬉しいですね。
また、お風呂掃除をする際には、必ず座って行うようにしてください。
これは転倒を防ぐだけでなく、腰痛予防にも役立ちます。
腰痛は後に大きな問題を引き起こす可能性があるので、決して軽視しないでください。
妊娠中は体調が日々変わりますので、体調の良い日は少し動いても問題ありませんが、無理はしないでください。
特にお風呂掃除は体に負担がかかりやすいので、無理のない範囲で行うことが大切です。
必要なサポートがある時は、配偶者の助けを求めることも忘れずに。
健康な赤ちゃんを迎えるために、共に頑張りましょう。
コメントを残す